そのままの百段階段を楽しめるチャンス!

ホテル雅叙園東京の館内にある、東京都指定有形文化財「百段階段」では8月31日(月)まで ”「百段階段」 夏の見学会”を開催中です。毎年話題を呼ぶ「和のあかり」は新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、本年は残念ながら開催が中止に。代わりに期間限定にて企画展示のない状態の本来の百段階段を楽しめる「夏の見学会」が実施されます。
リソース:ホテル雅叙園東京さま
「百段階段 夏の見学会」の概要
- プラン名: 百段階段 夏の見学会
- 販売期間: 2020年8月31日(月)まで
- 価格: 一般 ¥1,000/ 学生 ¥500 ※要学生証提示、未就学児無料
- 時間: 12:30~18:00(最終入館17:30)※8月7日(金)~15日(土)は20:00まで開催(最終入館19:00)
東京都指定有形文化財「百段階段」 夏の見学会 – ホテル雅叙園東京
『昭和の竜宮城』と称された旧目黒雅叙園の風情を今に伝える「百段階段」。アート&カ…
www.hotelgajoen-tokyo.com
東京都指定有形文化財「百段階段」
「百段階段」とは通称で、ホテル雅叙園東京の前身である目黒雅叙園3号館にあたり、1935(昭和10)年に建てられた当館で現存する唯一の木造建築です。 食事を楽しみ、晴れやかな宴が行われた7部屋を、99段の長い階段廊下が繋いでいます。 階段は厚さ約5cmのケヤキ板を使用。 階段で結ばれた各部屋はそれぞれ趣向が異なり、各部屋の天井や欄間には、当時屈指の著名な画家達が創り上げた美の世界が描かれています。
関連記事
- [会期終了]「和のあかり×百段階段2019」会場レポ(ホテル雅叙園東京)
https://m3press.jp/article/wa-no-akari2019-report/ - [チャップリンも天ぷらに舌鼓]百段階段STORY展 雅叙園創業時からのエピソードともに巡る特別企画[会場レポ](会期終了)
https://m3press.jp/article/showa-no-ryugujyo2019/