『三丁目の夕日』『鎌倉ものがたり』の世界に浸る 西岸良平画業50年記念展覧会が大丸ミュージアム<京都>で開催

投稿:ミュージアムズ編集部
記事中商品の購入で当サイトが報酬を得る場合があります

「西岸良平画業50周年記念展 三丁目の夕日と鎌倉ものがたり 〜昭和レトロとSFミステリー~」が大丸ミュージアム<京都>にて3月8日(水)より開催されます。

©西岸良平/小学館 ©西岸良平/双葉社

本展は2022年11月に東京スカイツリータウン・ソラマチ®で開催し好評を博した、西岸良平氏の画業50周年記念展覧会の京都開催となります。

展覧会では、実写映像化もされた『三丁目の夕日』、『鎌倉ものがたり』を中心に、これまで発表された短編作品の原画展示をはじめ、西岸氏の所蔵品や、作中にも登場する昭和の家電やおもちゃの展示、さらに『鎌倉ものがたり』の作中に登場するキャラクター・猫王と一緒に撮影できるフォトスポットも登場します。

blank
©西岸良平/小学館 ©西岸良平/双葉社

物販コーナーには京都会場より新たにくわわったアイテムも登場、全12種『三丁目の夕日』・『鎌倉ものがたり』の複製原画を購入の先着50名には西岸良平氏直筆のサイン入りとなるほか、レトロ雑貨をはじめとした懐かしい商品が取りそろえた出展店舗が集う「夕日町商店街」も併設されます。

blank
©西岸良平/小学館 ©西岸良平/双葉社 ※画像はイメージです

夕日町商店街出店店舗

  • 昭和レトロ雑貨『小熊山雑貨店』 
  • 昭和ビンテージ洋品店『スミックス』『すみれ』
  • プロマイド写真『浅草マルベル堂』 
  • 駄菓子屋『サンタプラネット』

リソース

開催概要 西岸良平画業50周年記念展「三丁目の夕日と鎌倉ものがたり ~昭和レトロとSFミステリー~」

  • 西岸良平画業50周年記念展「三丁目の夕日と鎌倉ものがたり ~昭和レトロとSFミステリー~」
  • 2023年3月8日(水)~3月20日(月)
  • 10:00~19:00 ※最終入場は閉場の30分前まで/最終日は17:00閉場
  • 大丸ミュージアム<京都> 大丸京都店6階
  • 一般・大学生1500円、小中高生900円 ※当日券の場合

西岸良平 プロフィール

1972年、立教大学在学中、「夢野平四郎の青春」で第8回ビッグコミック賞佳作第一席に入選。
9月、同作品で本格的に漫画家デビューを果たす。その後「三丁目の夕日」を発表。
1984年2月「鎌倉ものがたり」をWeekly漫画アクションにて開始。 
同作品で2009年、第38回 日本漫画家協会賞・大賞を受賞。
2010年春の叙勲で紫綬褒章を受章。2022年9月、画業50周年。
郷愁的な時代の風俗だけではなく、人間の普遍的な生き方や生活をテーマとして多くの読者の共感を得る。
ほのぼのとしたメルヘンチックな世界は他の追随を許さない。

プレスリリースより

公式サイト

西岸良平画業50周年記念展 三丁目の夕日と鎌倉ものがたり〜昭和レトロとSFミステリー〜

『三丁目の夕日』『鎌倉ものがたり』の漫画家・西岸良平 画業50周年を記念した展覧…
saiganryohei-50th.com