[見どころ紹介] アートアクアリウム美術館が日本橋に8月オープン

2020年6月27日

投稿:ミュージアムズ編集部
記事中商品の購入で当サイトが報酬を得る場合があります

累計来場者数1,000万人超!遂に常設化世界最多!30,000匹超の金魚が泳ぐ、唯一無二の「生命の宿る美術館」

 2020年8月、日本橋に「アートアクアリウム美術館」がオープンします。作家・総合プロデューサー木村英智が手掛けるアートアクアリウムは今年で14年目を迎え、累計来場者数1,000万人を超える水族アートの展覧会。この夏に東京・日本橋に専用施設にて常設展を開業します。また、同施設は、文化庁開催の「日本博」で、日本を代表する現代アートとして認可・支援を受けています。

「生命の宿る美術館」

 夏の風物詩として愛されてきたアートアクアリウムが、年間を通して四季折々の空間を演出する大型常設展示に。「五感で感じる」にこだわり、「訪れないと味わえない」「リアルならでは」のアートを徹底して追求した「命」「光」「音」「香」「味」の感覚を刺激するオリジナル空間は来るたびに変化があります。延床面積は約2,321㎡で、従来の日本橋会場と比較すると約3倍の広さとなり過去最大の大型展示となります。

blank

新エリア・展示予定作品の一部を紹介

江戸の花街の煌びやかな世界を再現!“花魁道中”

blank

 江戸時代に最も華やかで革新的な場所であった花街。その花街において最も煌びやかで象徴的な瞬間は「花魁道中」であり、その花魁道中を幾多ものアートアクアリウムの代表作である”花魁” によって構成した超大作。花街の入口にあったとされる大門を「金魚大門」として制作した新作も登場。金魚大門をくぐると、更なる豪華絢爛な夢の世界が広がります。

神秘的な美しい世界に迷い込む“金魚の杜”

blank

 等身大以上の水柱が森のように立ち並び数多の金魚が舞泳ぐ金魚の杜。足を踏み入れれば、摩訶不思議な金魚の世界に迷い込む。水の中の世界と外の世界2つの異世界の境界線が曖昧になり浮遊間に包まれることでしょう。その他新作も多数展示予定。

インフィニトリアム/Infinitorium

blank

 三角柱のアクアリウムが40個合体した、高さ2.4m、幅4mの大型作品。アクアリウムの中を覗くと、金魚が幾重にも重なり永遠に連なっているかのように見える神秘的な作品です。天井から吊るされた雨だれをイメージしたイルミネーションが滝のように水が流れ落ちる様子を表現し、巨大な立体物であるアクアリウムと対にすることで無限の世界を表しています。

アースアクアリウムジャポニズム/EarthAquariumJaponesm

blank

 地球をイメージした直径1.5mの巨大球体水槽に錦鯉が乱舞する作品。表面に水が流れ、地球が水の惑星であることを表しながら、地球が自転するかのように、作品自体がまわっている仕掛けも施されています。

床掛け金魚飾り/TokogakeKingyoKazari

blank

 水墨画の掛け軸の中を生きた金魚が動く、和モダンな床の間を表現。プロジェクションマッピングによる映像と、本物の金魚によって生まれた影が交わることで初めて完成する、リアルとバーチャルの融合をテーマにした作品。手前に装飾したシルバーアートはイタリア最古の宝飾ブランド「Cusi」とのコラボレーション作品です。

ロータスリウム /Lotusrium

blank

 夏の季語でもある花”蓮”をモチーフとした約4m四方の荘厳な雰囲気のアクアリウム。蓮は大きく美しい花を咲かせるために、濃い泥水を必要とし、苦境や困難を乗り越え花を咲かせても、4日目には散ってしまう儚い花でもあります。その物語は美しいけどどこか儚い金魚の生き様とも重なります。

施設概要

※チケット券種・予約方法の詳細については7月に発表となるとのことです。

  • 施設名称  アートアクアリウム美術館(英語表記: ART AQUARIUM MUSEUM)
  • 開館時期  2020年8月予定
  • 営業時間  10:00~22:00(変更になる場合があります)

公式HP

アートアクアリウム | ART AQUARIUM

アートアクアリウムは、光・音・香のオリジナル演出で魅せる金魚アートの展覧会です。
artaquarium.jp