[2019]お正月は水族館で! 東京・横浜の水族館のお正月イベントを調査してみた
東京・横浜の水族館では、それぞれの魅力あふれるイベントが開催されています。お正月の祝賀ムードに合わせ、豪華で見応えのあるイベントばかりです。新年は水族館からスタートしてみましょう。 すみだ水族館 「春遊び!ここはお江戸の水族館」と題し、2019年1月1日(火・祝)から1月14日(月・祝)の期間、生き物にちなんだお正月…
東京・横浜の水族館では、それぞれの魅力あふれるイベントが開催されています。お正月の祝賀ムードに合わせ、豪華で見応えのあるイベントばかりです。新年は水族館からスタートしてみましょう。 すみだ水族館 「春遊び!ここはお江戸の水族館」と題し、2019年1月1日(火・祝)から1月14日(月・祝)の期間、生き物にちなんだお正月…
2018年9月11日(火)~30日(日)まで、東京都文京区湯島地域にて『第7回ねこまつり at 湯島~猫でつなぐ湯島のまち~』が開催されます。今年2月に開催された「ねこまつり」は、大人女子向けの祭りでしたが、今回は老若男女が楽しめる企画も用意!大人から子供まで猫にどっぷりと浸ってみましょう。保護猫のチャリティー活動も実施!
2016年以来、2年ぶりのトーマス大規模イベントが開催されます。さらに今回は、史上初!2週間以上もの長期開催となります。長期でのイベント開催のため、スケジュールが合わせやすく、お出かけしやすいイベントとなっています。
3月31日(土)発売の『家庭画報5月号 通常版』と『家庭画報5月号 プレミアムライト版』では、それぞれに異なるシャンシャンの特別付録を付けています。『家庭画報5月号 通常版』では、シャンシャンのオリジナルシールがもらえ、『家庭画報5月号 プレミアムライト版』ではシャンシャンのオリジナルポストカード&しおりがもらえます。
国立科学博物館では、2018年4月20日(日)~6月17日(日)まで、「沖縄の旧石器時代が熱い!」と題し、沖縄旧石器時代研究の最新情報を紹介する企画が開催されます。
日本橋三越本展で3月21日(水・祝)~4月3日(火)まで『江戸桜祭り』を開催されています。「装いに咲く桜」、さくらダイヤモンドの販売も!
古代オリエント博物館で3月1日より持ち帰りできる音声ガイドが配信開始 古代オリエント博物館の音声ガイドがいつでもどこでも聞けるように!ナビゲーターには妖怪ウォッチのウィスパー役でおなじみの声優関智一さんを起用、音声ガイドアプリPokkeと連携し、家でも音声ガイドが聞けるようになりました。 https://youtu.…
水族館でバレンタイン!すみだ水族館&サンシャイン水族館のほっこり企画 お正月の福袋対決(?)の記事で紹介したすみだ水族館&サンシャイン水族館、2月はバレンタイン特別企画が開催されます。ペンギンやアシカのカップルなどの心温まるイベントにほっこりするバレンタインを過ごしてみてはいかがでしょうか。 ペンギンの恋のエピソード…
胸毛保険、ワールドカップ欠勤保険…世界にはオモシロ保険を調べてみました。日本も新年会トラブル保険という興味深い保険がありますのであわせてご紹介。
「会津絵ろうそくまつり~ゆきほたる~」が2018年2月9日(金)・10日(土)の2日間開催されます。これから詳細は発表されていくと思いますが、情報が散在している部分を含め、見やすくまとめてみました。
11/4にオープンした上野のPARCO_ya(パルコヤ)!ちょっと上の、おとなの、パルコでPARCO_ya限定のパンダメニューとグッズの最新情報を紹介!
アシカトレーナー体験に水族館の準備風景を見学など、2018年も水族館の体験型福袋がアツいです!サンシャイン水族館VSすみだ水族館と題して2つの水族館の体験型福袋をご紹介します。