イベントや展覧会

日本の在来種に注目、「かえるとかめ~にほんに暮らす愛すべき生き物たち」が6月16日より開催 #サンシャイン水族館

サンシャイン水族館(池袋)にて、「かえるとかめ~にほんに暮らす愛すべき生き物たち~」が6月16日(金)より開催。これは日本で見られる両生類と爬虫類をテーマに、その生き物たちの魅力に触れられるイベントです。 2023年6月1日より外来種の“アカミミガメ”と“アメリカザリガニ”が、国内において「条件付特定外来生物」に新た…

イベントや展覧会

『不思議の国のアリスシリーズ 新作発表展』デジタルアート作家SHUの個展が東京・名古屋で開催

ジグソーパズルが世界約30カ国で発売されている人気デジタルアート作家・SHUの個展「不思議の国のアリスシリーズ 新作発表展」が東京と名古屋で開催されます。展示会では、壮大で幻想的な世界観を描くSHUの新作、"Alice Labyrinth"が初お披露目され、その他SHUが描く魅力的なアート作品40…

イベントや展覧会

古代メキシコの神秘を解き明かす – 特別展『古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン』(東京国立博物館 平成館) 見どころ紹介 マヤの「赤の女王」奇跡の初来日

東京国立博物館 平成館にて6月16日(金)に開幕する特別展「古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン」。古代メキシコの代表的な3つの文明「マヤ」「アステカ」「テオティワカン」に焦点を当てた本展では、メキシコ国内とアメリカ以外で初めて公開されるマヤの「赤の女王(レイナ・ロハ)」の墓の出土品をはじめ、メキシコ国内の…

イベントや展覧会

銀座で紫陽花と金魚を愛でる~ アートアクアリウム美術館 GINZA 初夏の特別演出「開館1周年 紫陽花づくし」 会場レポート

開館一周年を迎えたアートアクアリウム美術館GINZAを取材しました。銀座三越の館内に位置する同館は、幻想的な金魚アートの展示が評判の美術館。日本の伝統文化と金魚が調和した落ち着いた美しい空間は、訪日観光客の定番スポットになっています。 金魚の回廊 さらに進化した2年目の最初を飾る特別展示は、初夏の特別演出「紫陽花づく…

イベントや展覧会

手でカブトムシを掴んでみよう!「大昆虫展in東京スカイツリータウン(R)~夏休みの大研究!わくわく昆虫ラボ~」で親子で昆虫の世界を体験しよう! #大昆虫展2023

夏休みの人気イベント「大昆虫展in東京スカイツリータウン(R)~夏休みの大研究!わくわく昆虫ラボ~」が今年も開催。 子供たちが実際に “見て、触れて、知る”ことで、さまざまな昆虫に興味を持ってもらうことを目的に開催される本展、2023年は7月15日(土)~9月3日(日)までの開催となります。2023年の大昆虫展は、毎…

イベントや展覧会

『特別展「ネコ」~にゃんと!クールなハンターたち~』が7月15日(土)より、名古屋市科学館にて開催されます。

『特別展「ネコ」~にゃんと!クールなハンターたち~』が7月15日(土)より、名古屋市科学館にて開催されます。 哺乳類の中で完全に肉食に特化した “究極のハンター”、ネコ科。現在、40種の野生ネコ科が地球上の多様な環境に適応し、生態系のさまざまな生き物と関わり合って暮らしています。本展では、ライオンやマヌルネコなどのク…

イベントや展覧会

5月18日限定!東京国立博物館、国立科学博物館の無料入館に文化に触れよう

上野のれん会の加盟店が参加して行われるもの。期間中はお得なクーポンサービスや植松伸夫氏によるスペシャル動画配信など、さまざまなイベントが開催されますが、特に注目すべきは5月18日(木)の国際博物館の日に、東京国立博物館と国立科学博物館が無料入館となることです。 5月18日(木)の無料デーには、東京国立博物館、国立科学…

イベントや展覧会

大田南畝の世界を探訪:没後200年を迎える江戸の知の巨星 たばこと塩の博物館が特別展開催中

たばこと塩の博物館で、「没後200年 江戸の知の巨星 大田南畝の世界」展が開催されています。 石崎融思画 大田南畝肖像 個人蔵[前期展示] 江戸時代の名人、大田南畝は狂歌の名人「蜀山人」として知られ、平賀源内や山東京伝、喜多川歌麿などとも交流があった”江戸の知の巨星”。南畝は幕臣としても優秀で、多くの重要な任務をこな…

イベントや展覧会

神田祭の神輿も特別展示に  日本橋三越本店で「神田明神と神田祭展」5月10日(水)より

本橋三越本店で「神田明神創建1300年 三越創業350周年ー浮世絵や絵巻で見るー神田明神と神田祭展」が開催され、50年前に三越が奉納した神輿が特別に奉安(展示)されます。 神田祭は江戸の粋を現代に伝える日本三大祭りの一つで、2023年は4年ぶりに斎行されます。神田祭の期間(5/11-5/17)にあわせて開催される同展…

イベントや展覧会

2040年の月での暮らしを体験 「NEO 月でくらす展」 会場レポート(日本科学未来館)

お台場・日本科学未来館で開催中の「NEO 月でくらす展 ~宇宙開発は、月面移住の新時代へ!~」を取材しました。本展は、月を開拓する仲間になりきって「くらし」を体験しながら、楽しく宇宙を学べるというもの。会期は4月28日(金)から9月3日(日)まで。 月面基地ゾーンの展示風景 編集部撮影 2040年の月面基地での生活を…

イベントや展覧会

『三國志』『信長の野望』イラストレーター・長野剛の原画展、横浜赤レンガ倉庫で開催 2023年5月18日~21日

歴史リアルイラストレーションの第一人者であり、戦国武将や三国志シミュレーションゲームで知られるイラストレーター、長野剛の原画展が2023年5月18日(木)から21日(日)まで横浜赤レンガ倉庫で開催されます。 三国志・群雄騎兵 (C) 2011 - 2023 Ejoy. All Rights Reserved. 展示会…

NAKED

「NAKED FLOWERS FOR YOU」が2023年5月31日に会期満了へ、人気フラワーアート施設がフィナーレを迎える

人気の体験型フラワーアート施設『NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッド フラワーズ フォー ユー)』が、会期満了に伴い2023年5月31日(水)に閉業することが発表されました。昨年3月にオープンした本施設は、パーソナルデータから現在の自分に合った体験ができる進化系フラワーアート施設として人気を博し、週…