特別企画 「超人たちの人体」2021年7月17日(土)より開催決定!入場無料、事前予約制(日本科学未来館)
特別企画「超人たちの人体」が日本科学未来館にて2021年7月17日(土)~9月5日(日)の期間開催されます。同企画は、世界の頂点を極めたアスリートたちの超人的なパフォーマンスと、それを生み出す人体の秘密に迫るNHKスペシャルの放送するのに連動した展覧会。人体の驚きの仕組みや美しさ、そして私たちの身体のさらなる可能性を肌で感じることができる企画となります。

本展では、ウサイン・ボルト(ジャマイカ・陸上)やタチアナ・マクファーデン(アメリカ・パラ陸上)、ケーレブ・ドレッセル(アメリカ・水泳)といったトップアスリートたちの人体に、医学、スポーツ科学などの最先端の科学研究から迫ります。筋肉や脳など、超人たちの鍵となる体の部位をMRIで撮影し、これまでにない高精細映像や立体模型で可視化することで、超人たちの卓越したパフォーマンスとその肉体美、その裏に隠された驚きの身体的特徴を体感しながらご覧いただきます。
会場では、見て、触れる展示コンテンツに加え、実際に体を動かす体験コーナーも設置します。こういった能力が超人たちだけのものではなく、私たちの体にも宿っているということを感じていただき、人体の可能性について考えるきっかけを提供します。
自分も超人なのかもしれない…。私たちの体の中に眠る驚異の能力を会場で解き明かしましょう。
展示内容とみどころ紹介
コーナー:1 ウサイン・ボルト 〜史上最速を実現した奇跡の身体~
背骨が曲がる側わん症という持病を抱えながら、100 メートルを9 秒58 で走るという前人未到の記録を打ち立てたボルト。鍛え抜かれた“奇跡”ともいわれる人体の神秘に迫ります。MRI で撮影したボルトの全身をさまざまな高精細映像に加え、等身大のプロジェクションマッピングで再現。人類史上最速の男の知られざる姿を見ることができます。

コーナー:2 タチアナ・マクファーデン 〜未知の能力を覚醒させる“超適応”〜
車いす陸上で100 メートルからマラソンまで全距離種目でメダルを持つマクファーデン。腰から下がまひした状態で生まれましたが、トレーニングにより上半身の筋肉は強じんに発達し、筋肉を動かす脳の中にも大きな変化が起きていました。上半身すべての力をこめて生み出される、最高速度およそ40 キロメートル毎時というマクファーデンの車いすのスピードを会場で体感いただけます。

コーナー:3 ケレブ・ドレセル 〜究極の美が生むスピード〜

競泳バタフライ100 メートルの世界記録を10 年ぶりに塗り替えたドレセル。圧倒的なスピードと美しさを兼ね備えたその泳ぎは、筋肉だけでなく、特徴的な呼吸機能の働きによって実現されています。芸術作品を作るかのように泳ぐドレセルを水中カメラで捉えた大型映像など、驚異のボディーコントロールによるダイナミックな姿を堪能できます。
コーナー:4 シアター映像「Moment of SuperHuman」 〜人類が超人になる瞬間〜
驚異的な体を作り上げた3 人の世界的アスリート。彼らが競技中のわずか数秒でいかにして超人に変わるのか、その瞬間のダイナミズムを、美しい映像と音によって体感していただきます。
開催概要
- 名称:特別企画「超人たちの人体」
- 会場:日本科学未来館 1階企画展示ゾーン、7階イノベーションホール他
- 会期:2021年7月17日(土)~9月5日(日)
- 開館時間:午前10時~午後5時 ※入場は閉館の30分前まで
- 入場料無料・事前予約制 ※予約方法に関しては後日ご案内いたします。