ミイラ展に行ってきた ー 特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」(国立科学博物館 ※会期終了)

2021年10月15日

投稿:M3PRESS編集部

特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が国立科学博物館(東京・上野公園)にて2021年10月14日(木)、開幕しました。

展示風景 編集部撮影
中央:ネスペルエンネブウのミイラ
第3中間期・第22王朝、前800年頃 大英博物館所蔵

「古代エジプト6つの物語」と副題がつけられた本展では、大英博物館より6体のミイラが来日。CTスキャンを用いた画像解析によって、外側からはうかがい知ることのできないミイラの謎、そして古代エジプト人の生き様や文化が紹介されます。編集部では10月14日に開催された報道内覧会を取材しました。この記事では会場の展示の様子をお伝えします。「展覧会みどころ紹介」の記事とあわせてどうぞ。

関連記事

原石からジュエリーまで宝石の全てがカハクに集結!特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が開幕《会場レポート》

19日、特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が国立科学博物館にて開幕しました。 …
m3press.jp
blank

《見所紹介》特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」(国立科学博物館)

特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」(国立科学博物館)のみどころを紹介。イギリス・大英博物館の研究成果を紹介する本展では、6体のミイラが選りすぐられ、CTスキャンを用いた画像解析によって、外側からはうかがい知ることのできないミイラの謎を解き明かすほか、古代エジプト人の生き様や文化が紹介されます。来日する6体のミイラについて写真とともに先行紹介する記事となります。
m3press.jp