特別展「恐竜博2019」 国立科学博物館
国立科学博物館(東京・上野公園)で開催中の特別展「恐竜博2019」(主催:国立科学博物館、NHK、NHKプロモーション、朝日新聞社)。編集部では、本展の展覧会会場でしか手に入らない貴重なコラボレーション商品や先行発売されるタイアップグッズ、公式図録の情報を入手しました。
- 2019-07-14:会場内特設ショップの様子を追加
関連記事: 特別展「恐竜博2019」展覧会みどころ/会場レポート
会場内特設ショップを見逃すな!
特設ショップは展覧会の最後、第二会場を出たところにあります。今回もアイテム数、面白さ、全てマックス状態。端から端まで見るだけでもかなり時間がかかりそう。
- 写真は報道内覧会にて編集部撮影
公式図録には荒川弘先生の描き下ろしレポート漫画が掲載
大人気漫画『銀の匙Silver Spoon』、『鋼の錬金術師』の荒川弘先生と、特別展「恐竜博2019」のタイアップ企画が実現。自身が恐竜の大ファンであるという荒川弘先生の描き下ろし漫画が、本展公式図録へ掲載!
前々から「むかわ竜」のドキュメンタリー番組を全部観ていて、いつか現地の穂別博物館に化石を観に行きたい…と思っていたところに、「むこうから来た!!」と。
荒川弘先生のメッセージ
同郷・北海道ということもあって、ぜひ漫画を描かせていただきたいと思いました。発見から発掘作業からこの展示に至るまで、どこを切っても漫画に入れたい面白話だらけで、ページ内に収めるのに苦労するほどでした。展示はやはり、「むかわ竜」とデイノケイルスの全身復元骨格が楽しみです!ウチの子ども達も恐竜が大好きなので、家族で観に行く予定です。プラス、個人的にひとりぼっちで3回くらい観に行きたい!(笑)
また、図録とともに、荒川先生のイラストをもとにした会場限定グッズも制作中です。こちらは8月1日(木)より国立科学博物館 特別展「恐竜博2019」会場内特設ショップにて販売開始予定。
荒川 弘(あらかわ・ひろむ)先生プロフィール
北海道出身。TVアニメや実写映画にもなった大ヒット作『銀の匙 Silver Spoon』は北海道の農業高校を舞台としている。ほか代表作は『鋼の錬金術師』、『アルスラーン戦記』(原作:田中芳樹)、『獣神演武』(原案:黄金周)、『百姓貴族』。
公式図録は、最新の恐竜研究が詰まった魅惑の一冊!

©2019 国立科学博物館、NHK、NHKプロモーション、朝日新聞社
- A4変形 280×215mm、184ページ、オールカラー、2,200円(税別)
荒川弘先生の特別読み切り漫画の掲載に加え、本展で展示する標本解説以外にも、本展監修の国立科学博物館・真鍋真先生や、本展学術協力の北海道大学総合博物館教授・小林快次先生をはじめとした恐竜の研究者による「恐竜まるわかりコラム」や「エッセイ」、「日本の発掘コラム」を多数掲載。デイノケイルスと「むかわ竜」の全身実物化石を大迫力のパノラマページで紹介している点も魅力です。
うまい棒×恐竜博2019「うまいボーン」 ~日本にはうまい棒がある~

- 「うまいボーン(20 本入り)」 900 円 © やおきん
2019年に発売40周年を迎える国民的駄菓子うまい棒(株式会社やおきん発売)と「恐竜博2019」がコラボレーション!歴史的な恐竜化石を発見した「うまえもん」が、3種類のオリジナルイラストになって、「恐竜博2019」限定パッケージ 「うまいボーン(bone/骨)」に変身!会場限定で発売します。味はみんな大好きなサラミ味! [うまい棒公式サイト] https://umaibou.jp
大人気!サンエックスの「すみっコぐらし」

- [左] 「アクリルキーホルダー」600円 © 2019 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
- [右] 「あつめてぬいぐるみ」各1,500円 © 2019 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
サンエックスの大人気キャラクター「すみっコぐらし」と「恐竜博2019」がコラボレーション!「むかわ竜」やデイノケイルスをモチーフとしたぬいぐるみやキーホルダーの他、会場でしか手に入らない限定デザインのステーショナリーなど、ほのぼの楽しいグッズも現在準備中。
恐竜博2019×BEAMS DESIGN

- 左上:Will Sweeney氏 右上:鎌田めぐむ氏 下:白根ゆたんぽ氏
セレクトショップBEAMS から生まれたブランド「BEAMS DESIGN」の本展オリジナルグッズ。「BEAMS DESIGN」イチオシのアーティスト3 名(Will Sweeney 氏、鎌田めぐむ氏、白根ゆたんぽ氏)によるデザインで、ファッションアイテムを中心に、アーティスティックでおしゃれなグッズをラインナップ予定。
ZOIDS(ゾイド)「恐竜博2019」先行販売決定!!
タカラトミーから発売中の組み立てると動き出す“リアルムービングキット”から「ゾイドワイルド ギルラプターレアボーン(デイノニクス種)」、そしてコトブキヤの“ハイエンドマスターモデル”から「HMM EZ-026 ジェノザウラー ボーンカラーVer.」「HMM RZ-030 ガンスナイパー ボーンカラーVer.」の2 種類が「恐竜博2019」にて先行販売!
- [左] 「ゾイドワイルド ギルラプターレアボーン(デイノニクス種)」3,500 円 © TOMY
- [中央] 「HMM EZ-026 ジェノザウラー ボーンカラーVer.」8,200 円 © TOMY ZOIDS is a trademark of TOMY Company,Ltd.and used under license.
- [右] 「HMM RZ-030 ガンスナイパー ボーンカラーVer.」4,200円 © TOMY ZOIDS is a trademark of TOMY Company,Ltd.and used under license.
海洋堂のフィギュアがカプセルトイとなって登場

フルカラーで細部まで綿密に立体化されたフィギュアは全5 種類!「むかわ竜」やデイノケイルスをはじめ、モササウルス、デイノニクス、ティラノサウルスをラインナップした海洋堂製オフィシャルフィギュアはカプセルマシンにて、本展会場限定で販売。
- ※モササウルスは本展閉幕後に和歌山県立自然博物館でも販売予定
NHK のイメージキャラクター どーもくんも恐竜に!?
誕生から20 年、タマゴから生まれたへんてこ動物「どーもくん」が憧れの恐竜「デイノケイルス」に突然変異!暗闇で光るT シャツや、キーホルダー、てぬぐいなど、グッズ化予定!!
- ※上記掲載写真は開発段階のイメージです。実際の商品とは異なることがあります。
- ※価格(予価)は「海洋堂」商品以外全て税抜き価格です。
- ※限定商品には購入制限を設けさせていただく場合がございます。
特別展「恐竜博2019 The Dinosaur Expo 2019」 開催概要
項目 | 内容 |
---|---|
展覧会名 | 特別展「恐竜博2019 The Dinosaur Expo 2019」 |
会期 | 2019年7月13日(土)~10月14日(月・祝) |
会場 | 国立科学博物館(東京・上野公園) ※巡回展はありません |
開館時間 | 午前9時~午後5時(金曜・土曜は午後8時まで) ※8月11日(日)~15日(木)、18日(日)は午後6時まで ※入場は各閉館時刻の30分前まで |
休館日 | 7月16日(火)、9月2日(月)、9日(月)、17日(火)、24日(火)、30日(月) |
料金(税込) | 一般・大学生 1,600円(1,400円)、小・中・高校生600円(500円)金曜・土曜限定ペア得ナイト券2名1組2,000 円 |
- ※( )内は前売料金、前売券の販売は 7 月 12 日(金)まで
- ※金曜・土曜限定ペア得ナイト券は会場で当日午後 5 時以降販売、2 名様同時入場限定
- ※未就学児ならびに障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名様は無料
- 主催:国立科学博物館、NHK、NHK プロモーション、朝日新聞社
- お問い合わせ:03-5777-8600(ハローダイヤル)
展覧会公式サイト: https://dino2019.jp