
「独眼竜」伊達政宗をテーマとした展覧会「特別展 独眼竜 伊達政宗」が福岡市博物館にて開催されます。会期は2022年10月8日(土)から2022年11月27日(日)まで。

戦国時代の奥羽に覇を唱え、のちに「独眼竜」と称えられた伊達政宗(1567~1636)。その野望は天下人・豊臣秀吉によって阻まれますが、卓越した才覚と統率力によって激動の時代を生き抜き、仙台藩62万石の基礎を築きました。

本展では伊達政宗の人柄を伝える直筆の手紙や肖像画、斬新なデザインで都びとを魅了した伊達軍団の武具・甲冑、また政宗の多才ぶりをうかがわせる書画、さらには政宗の家臣・支倉常長がヨーロッパなどから持ち帰った国宝「慶長遣欧使節関係資料」など、約100点が公開されます。
福岡デザイン&テクノロジー専門学校協力による、「展覧会イメージキャラクター」にも注目を。

リソース
開催概要
- 名 称:特別展 独眼竜 伊達政宗
- 会 期:2022年10月8日(土)~11月27日(日)
- ※月曜休館(ただし、10月10日(月・祝)は開館。10月11日(火)は休館)
- 時 間:9:30~17:30(最終入場は17:00)
- 会 場:福岡市博物館(福岡県福岡市早良区百道浜3-1-1)