
ecbo cloak(エクボクローク)

スマホから事前予約ができ、 コインロッカーの代わりにカフェなどに荷物を預けることのできるクロークサービス。2017年1月にサービスが開始され、全国の主要な駅周辺に加盟店は拡大中、最近では東京駅などの構内でもクロークサービスを展開しています。
ここが便利

ネットで事前予約ができる
スマホから現在地近辺にあるecbo cloak(エクボクローク)を検索し、予約できます。コインロッカーはいまだにオンラインで詳細に検索するのが難しいので、これはかなりポイント高いです。スマホ上のブラウザで全て操作が可能、決済もスマホ上から行けます。 (要アカウント作成、クレジットカード登録)

郵便局やJR駅構内なども利用できる
カフェ以外にも郵便局、東京駅構内、京阪神の駅ナカなどにも荷物を預けることが可能です。

ecbo cloak(エクボクローク)- コインロッカーいらずにスマホでかんたん荷物預かり
楽器など大きいものを預けることが可能!

編集長の知る限りでは、エレキベースくらいの大きさのモノが入るコインロッカーは新宿駅構内であ1箇所のみ…。しかも空いてるとは限らないんです。(話はそれますが、数年前は管理室のおじさんにお願いすると預かってくれたんだけど規約が変わったか管理会社が変わったかわからないけど今は断られるようになっちゃいました。)
ecbo cloakの場合、基本的に最大辺が45cm未満が「バッグサイズ」、それ以上は「スーツケースサイズ」という料金体系で、楽器やベビーカーのような大きい荷物も預かってもらえます。確実に預かってもらえる場所を事前に確保できる→予定が立てられる、というのはウレシイですね。
コインロッカー閉鎖時の強い味方!
要人の来日や国際会議開催等にともない、警備上の理由でコインロッカーが閉鎖されてしまう場合がありますが、改札外に荷物を預けられるという強みがあり、コインロッカー閉鎖による難民化とも無縁です。

G20大阪サミット開催に伴い、主要駅のコインロッカーが閉鎖に! – ススミカマガジン・ミュージアムズ
スマホですべて完結。

スマホでアカウント作成&クレジットカードを登録→現在地(利用地)近辺のecbo cloak提携店舗を検索→予約という流れになります。
Webからも操作できますが、アプリからだとさらに操作性が良くなり便利。
アプリの利用方法についてはecboさんのオウンドメディアに公式にまとまっていますのでそちらをどうぞ。
荷物を預けて身軽になるって、本当に便利ですよ。一度おためしを。
- ecbo cloak(エクボクローク)
- https://cloak.ecbo.io/ja
(取材協力&画像ご提供 ecbo株式会社様、ありがとうございます!)
関連記事

[新宿駅南口] 京王線新宿駅すぐの施設に予約OKの手荷物預かり所 ecbo cloakが提携 – Travelogue

新宿バスタの手荷物預かりがコインロッカーより便利![利用してみた] – ススミカマガジン・ミュージアムズ
