フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展 大竹省二「カラー写真が夢見た時代 COLOR DREAMS」7月開催

投稿:ミュージアムズ編集部

佐久間良子 Photographer, Shoji Otake ©Ayumi Otake
スポンサーリンク

フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展 大竹省二「カラー写真が夢見た時代 COLOR DREAMS」

FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)にて展覧会「カラー写真が夢見た時代 COLOR DREAMS」が開催されます。大竹省二の日本のカラー写真史における業績に迫るとともに、モノクロが主流だった時代に色彩あふれるファッショナブルなカラー写真が、いかにきたるべき豊かな暮らしへの夢と希望を抱かせてくれる存在であったかを紹介する写真展で、会期は2021年7月20日(火)から10月19日(火)まで。※展覧会の正式名称は、フジフイルム スクエア 写真歴史博物館企画写真展 大竹省二 「カラー写真が夢見た時代 COLOR DREAMS」となります。

展覧会の見どころ:フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展 大竹省二 「カラー写真が夢見た時代 COLOR DREAMS」

浜美枝 Photographer, Shoji Otake ©Ayumi Otake

戦後、大きく発展した日本のグラフメディアを舞台に、大竹省二はプロ写真家の草分けとして一時代を築きました。とりわけ、新しい時代の女性の美しさと豊かな時代へのあこがれを余すところなく引き出した、黎明期のカラーフィルムの作品を、今日の技術で色鮮やかに蘇らせます。

blank
鰐淵晴子 Photographer, Shoji Otake ©Ayumi Otake

1960年代日本製のカメラやフィルムは、敗戦国・日本が技術力で世界に新たに存在感を示す重要な産業の一つに成長していきました。その立役者としてのプロ写真家が果たした役割を、振り返ります。

また、7月28日(水)– 8月22日(日)静岡・グランシップ6F展示ギャラリー(http://www.granship.or.jp)にて「写真家・大竹省二展」(主催:公益財団法人静岡県文化財団、静岡県)も開催されます。

大竹省二(おおたけ・しょうじ)略歴

1922年、静岡県に生まれる。十代の頃から写真に熱中。カメラ雑誌の月例で入選を重ねアマチュアながら知る人ぞ知る存在になる。上海・東亜同文書院に学び、1942年、学徒応召。1945年、東京に復員。1946年、GHQ(連合国軍総司令部)広報部嘱託となる。1950年、INP(米国通信社)東京支局・写真部長、同年、フリーランスに。

1953年、二科会写真部の創立会員となる。日本を代表する作家、俳優、芸術家などを撮影。特に女性のポートレートやヌードで一世を風靡した。1992年、日本写真協会功労賞受賞。2015年没、享年93。

スポンサーリンク

開催概要:フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展

  • 企画展名 : フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展 大竹省二 「カラー写真が夢見た時代 COLOR DREAMS」
  • 開催期間 : 2021年7月20日(火)–10月19日(火)
    • 10:00–19:00(最終日は16:00まで、入館は終了10分前まで) 会期中無休
    • ※ 写真展・イベントはやむを得ず中止・変更させていただく場合がございます。ウェブサイト・電話でご確認ください。
  • 会 場 : FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア) 写真歴史博物館
    • 〒 107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番3号(東京ミッドタウン・ウエスト)
    • TEL 03-6271-3350
  • 入 館 料 : 無料
  • 作品点数 : 約 30 点(予定)
  • 主 催 : 富士フイルム株式会社
  • 協 力 : 大竹省二事務所
  • 企 画 : コンタクト

フジフイルム スクエアの公式サイト

blank

写真展・FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア) - 東京 六本木の富士フイルムが運営

フジフイルム スクエアで開催される写真展情報。六本木 東京ミッドタウンにあり、多…
fujifilmsquare.jp
https://fujifilmsquare.jp/