”ヘタウマ”な展覧会が北海道近代美術館で7月開催「へそまがり日本美術 禅画からヘタウマまで」

2021年6月4日

投稿:M3PRESS編集部

スポンサーリンク

どこまで本気なのか!?

どこまで本気なのか!?つきぬける痛快、こみあげる愉快。素朴、稚拙、ヘタウマ、突拍子もない造形……決してきれいとは言えないけれどなぜか心惹かれる。「へそまがり」な感性から生み出された、常識を超える日本美術の展覧会「へそまがり日本美術 禅画からヘタウマまで」が2021年7月17日(土)より北海道立近代美術館にて開催されます。同展は2019年、東京・府中市美術館で開催された展覧会の初の巡回展。

展覧会紹介

中世の水墨画から江戸絵画、そして現代のヘタウマ漫画まで。不可解な描写、技巧を否定したかのようなゆるい味わい……徳川将軍・家光や天才絵師・伊藤若冲、奇想の画家・曾我蕭白、長沢蘆雪、さらにフランスを代表する素朴派・アンリ・ルソーなど、バラエティ豊かな「ゆるかわ」な世界観が話題沸騰!2021年注目の美術展です。

どこまで本気なのか!?つきぬける痛快、こみあげる愉快。
素朴、稚拙、ヘタウマ、突拍子もない造形……決してきれいとは言えないけれどなぜか心惹かれる。
「へそまがり」な感性から生み出された、常識を超える日本美術の展覧会です。

STVアナウンサーの木村洋二さんが音声ガイドをナビゲート

展覧会の音声ガイドのナビゲーターを務めるのはSTVアナウンサーの木村洋二さんです。
音声ガイドはスマートフォン専用音声ガイドアプリ「33Tab(ミミタブ)」での提供となり、配信期間中は何度でも、会場以外でも聴くことができます。

https://hesoten2021.com/voice.html

スポンサーリンク

チケット情報

2021年7月16日までお得な前売り券が発売中。販売場所は北海道立近代美術館売店(販売は7月4日まで ※平日の月曜は休館、5月1日~6月20日は販売休止)の他、道新プレイガイド、ローソンチケット(Lコード:11593)、セブンチケット(セブンコード:087-931)、チケットぴあ(Pコード:685-546)。企画チケット等、詳細は公式サイトをご確認ください。

開催概要

入場料金やその他最新の情報については公式サイトをご確認ください。

  • 名称:へそまがり日本美術 禅画からヘタウマまで
  • 会期:2021年7月17日(土)~9月1日(水)
    • 前期:7月17日(土)~8月9日(月・振休)
    • 後期:8月11日(水)~9月1日(水)
  • 休館日:月曜日(8月9日を除く)、8月10日(火)
  • 開館時間:9:30~17:00(入場は16:30まで)
    • ※会期中の金曜日は19:30まで(入場は19:00まで)
  • 会場:北海道立近代美術館(札幌市中央区北1条西17丁目)
  • お問い合わせ:北海道立近代美術館(TEL/011-644-6882)

展覧会公式HP

https://hesoten2021.com/