いわきの定番の和菓子「じゃんがら」を食べてみたよ

2018年3月8日

投稿:ミュージアムズ編集部
記事中商品の購入で当サイトが報酬を得る場合があります

ハワイアンズの土産物売り場で購入した、いわきの和菓子「じゃんがら」

いわきといえば、じゃんがら

 こんにちは。先日常磐ハワイアンズに行く機会がありまして。
別件のお仕事関連だったので取材はしてないのですが、出しなにライター・ふみさんに「いわきといえば、じゃんがら」という定番のお菓子があってオススメです!」という妙にテンションの高いメッセを頂いたので、これは買っておかないと!てことでお土産コーナーで買い求めてきました。

「じゃんがら」ってラーメンじゃなくて!?

 正直、東京生まれ、神奈川住みの身としては「じゃんがら」と聞くと「九州ラーメン」しか連想できなかったのですが、そういえば、じゃんがらってどんな意味なんでしょうか。パッケージに書いてある「じゃんがら念仏踊り」の説明によると、

じゃんがら念仏踊りは、福島県いわき市に伝わる郷土芸能で、鉦太鼓を打ち鳴らしながら新盆を迎えた家を供養して回る踊念仏の一種です。市内では単に「じゃんがら」と呼ばれ親しまれており、毎年夏の八月十三日から十五までの三日間行われ、いわき市の無形民俗文化財に指定されています。

ということで、すみません「ラーメン」の「じゃんがら」とは全く関係ありませんでした失礼しました…。

食べてみます

blank

パンケーキでアンコを挟んだような見た目ですが、最中部分(でいいのかな?)はおもったより硬く、フワフワではないです。そして、メチャメチャ甘いです!これは甘党はたまらないですねー。

 ところで、実はこの写真、上下逆のまま撮影してしまっていて…ごめんなさい!本当は表面にザラメが乗っています。これでもか!という甘さ。ホワイトデーに和風スイーツってのもいいかも。

Amazon