特別展「毒」が開幕(国立科学博物館)

投稿:ミュージアムズ編集部

国立科学博物館(東京・上野公園)にて特別展「毒」が開幕。

人間を含む生物に害を与える物質「毒」。本展では動物、植物、菌類、そして鉱物や人工毒など、自然界のあらゆるところに存在する「毒」について、動物学、植物学、地学、人類学、理工学と多角的な視点から、各研究部門のスペシャリスト9名が徹底的に掘り下げ、国立科学博物館ならではの貴重な標本資料を用いて解説していくというもの。

また「毒」と共に進化してきた生物の歴史や、古代より毒を、時には武器として、時には薬として使用してきた人間と毒との関係も紹介。様々な「毒」世界を探求することにより、私たち人間のこれからの未来も考えていく特別展です。

会期は2022年11月1日(火)から2023年2月19日(日)まで。

関連記事と動画

今度の主役は「トゲトゲ」だ!特別展「恐竜博2023」会場レポート& みどころ紹介(国立科学博物館)

国立科学博物館にて2023年3月14日より開催中の特別展「恐竜博2023」。前回…
m3press.jp
スポンサーリンク

会場のようす

今回、動画にほぼ全フリしたため、展示のようすについては11月3日に公開される会場レポ動画を御覧ください。

blank
blank
blank

リソース

  • 国立科学博物館 特別展「毒」事務局 プレスリリース
スポンサーリンク

開催概要

  • 特別展「毒」
  • 2022年11月1日(火)~2023年2月19日(日)
  • 国立科学博物館 地球館地下1階 特別展示室

展覧会公式ページ

blank

特別展「毒」 <オフィシャルHP>

人間を含む生物に害を与える物質「毒」。本展では動物、植物、菌類、そして鉱物や人工…
www.dokuten.jp