国立科学博物館が3D+VRで無料の館内見学サービスを開始

国立科学博物館(上野公園)の無料3Dビュー+VR映像サービス「おうちで体験!かはくVR」がいよいよ2020年4月24日午前0時より配信中。
同館は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で休館が継続中で、特別展「和食」は開幕延期、企画展「ボタニカルアートで楽しむ日本の桜 ー太田洋愛原画展ー」も開催が中止となっています。
このような状況の中、同館は一般財団法人VR革新機構の協力のもと、展示室全体を高画質画像を撮影。自宅にいながら、国立科学博物館の中にいるような3Dビュー+VR映像で展示鑑賞を楽しめるコンテンツを制作しました。3Ⅾビュー映像はPC、スマートフォンで視聴可能ですが、VR映像鑑賞にはVR専用ゴーグルもしくはVRメガネが必要となります。。
これはすごい!!!
YouTube かはくチャンネルでは、かはく研究者による動画も
YouTube かはくチャンネルでは、かはく研究者による動画も「おうちでかはく、科学に触れる時間」を配信中。
企画展「ボタニカルアートで楽しむ日本の桜 ー太田洋愛原画展ー」は無料動画を配信中。
なお、開催が中止となった企画展「ボタニカルアートで楽しむ日本の桜 ー太田洋愛原画展ー」については、すでにYouTube「国立科学博物館公式 かはくチャンネル」で展示紹介動画が無料配信されています。
おうちで体験!かはくVR
リソース:国立科学博物館さまプレスリリース