特別展「和食」みどころ紹介2023 (国立科学博物館)

2023年8月26日

投稿:ミュージアムズ編集部
記事中商品の購入で当サイトが報酬を得る場合があります

特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」が10月28日より開催

東京国立博物館にて2023年10月28日(土)から特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」が開幕します。本展は2020年に開催予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で中止となった「幻の特別展」で、「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて10年。世界中でますます注目の高まる和食を、バラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多角的な視点から紹介するもの。日本列島の自然が育んだ多様な食材や、人々の知恵や工夫が生み出した技術、歴史的変遷、そして未来まで、身近なようで意外と知らない和食の魅力に迫ります。多角的な視点から和食に迫る、国立科学博物館として初めての大規模特別展となる本展、この記事ではあらためて展覧会のみどころをレビューしています。

奈良時代の貴族の宴会料理の再現模型 奥村彪生監修 奈良文化財研究所蔵