神田祭の神輿も特別展示に  日本橋三越本店で「神田明神と神田祭展」5月10日(水)より

投稿:ミュージアムズ編集部

本橋三越本店で「神田明神創建1300年 三越創業350周年ー浮世絵や絵巻で見るー神田明神と神田祭展」が開催され、50年前に三越が奉納した神輿が特別に奉安(展示)されます。

神田祭は江戸の粋を現代に伝える日本三大祭りの一つで、2023年は4年ぶりに斎行されます。神田祭の期間(5/11-5/17)にあわせて開催される同展は、神田明神が所蔵する神田明神と神田祭に関する絵巻物や錦絵など30余点を公開・展示。5月20日(土)・5月21日(日)の2日間は、神田祭の神幸祭で巡行した二の宮神輿が特別に奉安(展示)されます。

会場イメージ

「神田明神創建1300年 三越創業350周年ー浮世絵や絵巻で見るー神田明神と神田祭展」の開催は2023年5月10日(水)から5月22日(月)まで。

スポンサーリンク

二の宮神輿の奉安(展示)5月20日(土)・5月21日(日)

二の宮神輿は、少彦名命のお乗り物で、昭和48年に奉納され、昭和50年から神田祭の神幸祭で巡行されました。少彦名命奉祀150年の年を記念し、5月20日(土)、21日(日)の2日間限定で展示されます。

blank
二の宮神輿


リソース 

  • 神田明神創建1300年 三越創業350周年-浮世絵や絵巻で見る-神田明神と神田祭展
  •  会期:2023年5月10日(水)~5月22日(月) 午前10時~午後7時30分
  •  会場:日本橋三越本店 本館1階 中央ホール
  •  入場料:無料
  •  主催:神田明神と神田祭展実行委員会
  •  協力:神田明神資料館