刀剣乱舞とのコラボも。最強の徳川四天王「本多忠勝」をテーマにした特別展が桑名市博物館で開催中

投稿:ミュージアムズ編集部
記事中商品の購入で当サイトが報酬を得る場合があります

桑名市博物館にて、同館の創設50年・本多忠勝桑名入封420年を記念した特別企画展「本多忠勝と桑名」が開催中です。

展覧会のみどころ

  • 桑名初の国宝公開(1件、重要文化財3件)など約60件の貴重な文化財の公開
  • 刀剣乱舞-ONLINE-とのコラボレーション
  • 小松殿・千姫といった本多家ゆかりの女性を紹介

本展は、桑名城下町を創建した戦国武将・本多忠勝(1548-1610)を紹介する展覧会。「桑名藩創設の名君」と呼ばれる本多忠勝は、「徳川四天王」のひとりであり、徳川家康の家臣の中でも最強の武将と位置付けられています。家康の天下統一に貢献し、関ヶ原の戦いでも活躍、その功績により1601年に伊勢国桑名10万石に移封されました。入封後は「桑名城」を建設し、城下町と東海道の宿場を整備するなど政治面でも手腕を発揮し、桑名の発展の基礎を作りました。

開催概要

  • 展覧会名: 特別企画展「本多忠勝と桑名」
  • 会場:桑名市博物館
  • 期間:令和3年(2021年)10月23日(土)~11月28日(日) ※32日間
    • 前期:10/23-11/7
    • 後期:11/9-11/28
    • 前後期で展示品の入替あり
  • 休館日:毎週月曜日
  • 開館時間:午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時半まで)
  • 入館料:大人[高校生以上]500円 ※20名以上の団体は1人100円引き
  • 関連行事:
    • 演題:「関ヶ原の戦いと本多家」
    • 講師:水野伍貴氏(株式会社歴史と文化の研究所 客員研究員)
  • 問い合わせ:桑名市役所ブランド推進課 0594-24-1258
    https://www.city.kuwana.lg.jp/index.cfm/24,0,235,414,html