さっそく特集展示が開始、観世音寺の国宝、梵鐘の展示も
新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休館なっていた九州国立博物館ですが、6月2日(火)より開館することが5月26日発表されました。特集展示も同日より開催されます。

- 特集展示 きゅーはく どうぶつえん:6月2日(火)~7月12日(日) 4階文化交流展示室 第3室・11室
- 開館15周年記念特集展示 筑紫の神と仏; 6月2日(火)~8月30日(日) 4階文化交流展示室 第6・7室ほか
リソース:九州国立博物館プレスリリース
特集展示 きゅーはく どうぶつえん

- 6月2日(火)~7月12日(日) 4階文化交流展示室 第3室・11室 ハニワにカタナ、お皿に掛かけ軸じく。こんなものにも、あんなものにもどうぶつが!?時代も地域も、ジャンルも超えて。動物をモティーフとした文化財が大集合。楽しく、にぎやかに。きゅーはくにどうぶつえんがやってきます。家族で楽しめる展示構成となっています。


開館15周年記念特集展示 大宰府史跡指定100年記念 筑紫の神と仏

九州国立博物館が平成17年(2005)の開館以来実施してきた、大宰府学研究事業の成果をひろく発信するもので、発掘調査出土品や寺社に伝わる貴重な文化財を基に、古墳時代より続く神祇祭祀や、新たに国家宗教となった仏教等の多元的な信仰の実態に迫りるという特集展示。
観世音寺の国宝、梵鐘も展示され、HPではその設置作業の動画を見ることができます。
九州国立博物館
開館にあたっての注意事項については、HPを確認ください。

- 特集展示 きゅーはく どうぶつえん
https://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_pre164.html - 開館15周年記念特集展示 大宰府史跡指定100年記念 筑紫の神と仏
https://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_pre165.html
九州国立博物館基本情報
- 福岡県太宰府市石坂4-7-2(太宰府天満宮横) NTTハローダイヤル050-5542-8600
- 開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
- 休館日:月曜日(月曜が祝日・休日の場合は開館、翌日休館)、年末
- 観覧料(文化交流展):一般700円、大学生350円
- 障害者手帳等をご持参の方とその介護者1名は無料、高校生以下・18歳未満及び満70歳以上の方は無料、特別展は別料金。