
※会期終了にともない、作品画像の表示を終了しました。
すみだ北斎美術館で11月22日(水)の開館一周年を記念し「開館一周年記念 めでたい北斎~まるっとまるごと福づくし~」という、タイトルからして縁起が良い展覧会が始まります。会期は11月21日(火)より2018年1月21日(日)で、展示中の前後期で一部展示替えがあります。
七福神や新年をモチーフにした北斎一門の縁起の良い作品の展示の他、講演会、感謝祭イベントや演奏会、またオリジナルグッズの配布など、運が開けそうなプログラムがたくさんの展覧会です。
展覧会の概要
すみだ北斎美術館 「開館一周年記念 めでたい北斎~まるっとまるごと福づくし~」展

展示はすべて当館所蔵の作品で構成。その中でも目玉となる展示が、葛飾北斎「布袋図」です。七福神の一人布袋が気持ちよさそうに笛を吹き今にも音色が聞こえてきそうな構図からは、北斎ならではの大胆な発想と遊び心を感じることができます。見ているだけで心躍る作品の一つです。本展では、開館から一年間の感謝の気持ちを込めて、招福・開運が訪れそうな北斎一門の作品を展示します!(プレスリリースより)
- すみだ北斎美術館
- 2017年11月21日(火) 〜 2018年1月21日(日)
— 前期:11月21日(火) 〜 12月17日(日)
— 後期:12月19日(火) 〜 2018年1月21日(日) - 開館時間:9:30-17:30(入館は17時まで)
- 休館日:毎週月曜日
- 入館料:一般1,000円/大・高校生700円/中学生300円/障がい者300円
— 会期中観覧当日に限り、AURORA(常設展示室)も観覧できます - 主催:墨田区・すみだ北斎美術館
公式サイト
相互割引企画あります
- 国立西洋美術館「北斎とジャポニスム―HOKUSAIが西洋に与えた衝撃」
本展覧会のチケット提示で100円割引きで入場できます。また、「北斎とジャポニスム―HOKUSAIが西洋に与えた衝撃」のチケット半券を提示すると 「めでたい北斎~まるっとまるごと福づくし~」に団体料金で入れます。
北斎とジャポニスムについても記事を書いてますのでご参考にどうぞ。
アクセス
- 都営地下鉄大江戸線「両国駅」A3出口より徒歩5分
- JR総武線「両国駅」東口より徒歩9分
次のページで展示作品の一部を先行でご紹介

展示予定作品を一部ご紹介
すみだ北斎美術館「開館一周年記念 めでたい北斎~まるっとまるごと福づくし~」は「めでたい神様」「めでたいシンボル」「めでたい新年」「めでたい場所」の四部構成で展示されます。プレスリリースより抜粋にて展示予定作品を一部ご紹介します。
1 章「めでたい神様」より
2 章「めでたいシンボル」より
3 章「めでたい新年」より
4 章「めでたい場所」より
今、プレスリリースを見ていて気がつきましたが、第4章の「めでたい場所」セクションでは、おみくじがひけるみたいですね。力入ってますねー。
今回の展覧会に合わせ、すみだ北斎美術館特製おみくじが登場!本展のしめくくりに運試しはいかがですか? ※おみくじは、数に限りがございます。予めご了承ください。(プレスリリースより)
[ad]
記念リーフレットの発売

*すみだ北斎美術館「開館一周年記念 めでたい北斎~まるっとまるごと福づくし~」のリーフレット。デザインは異なる場合があるとのことです。
展覧会を記念したリーフレットが発売されます。各章解説と、葛飾北斎「布袋図」を約3分の2に縮小させ印刷、掛け軸のように壁に貼って楽しむことができます。様々な神様を印刷したクリアファイル付きで販売されるとのことで、これも見逃せませんね。
さらに次のページでオリジナルグッズの無料配布、新日本フィルハーモニー交響楽団による演奏会(しかもこちらも無料)などの開館一周年記念にふさわしい豪華なイベントについて紹介します。

関連イベント
会館一周年の記念展覧会ということで今回も様々なイベントが開催されます。
ギャラリートーク
いずれも無料ですが観覧券または、年間パスポートが必要です。
講演会
- 隅田川七福神めぐりについて~福を呼ぶ街歩き~
- 講 師:小島みどり(一般社団法人墨田区観光協会「すみだ観光ガイドの会」所属)
- すみだ北斎美術館 MARUGEN100(講座室)
- 12 月23 日(土・祝)
- 14:00~15:30(開場13:30)
- 定員:60名
スライドトーク
- 「めでたい北斎~まるっとまるごと福づくし~展の見どころ」
- すみだ北斎美術館学芸員
- すみだ北斎美術館 MARUGEN100(講座室)
- 12 月9日(土)、2018年1月6日(土)
- 両日とも14:00~14:30(開場13:30)
定員:60名
すみだ北斎美術館 開館一周年記念感謝祭
すみだ北斎美術館の目の前のにある緑町公園でのイベント。ワークショップやキッチンカーによる飲食ブースも
- 2017年11月25日(土)、26日(日)
- 10:00~16:00
- 墨田区緑町公園(※雨天決行予定、荒天中止)
区民感謝デー
墨田区民は観覧無料デーが実施されます。墨田区在住、在勤、在学の人であればOK。
- 2017年11月21日(火)から23 日(木・祝)の3日間
- AURORA(常設展示室)と、「開館一周年記念 めでたい北斎~まるっとまるごと福づくし~」展の観覧料が無料に
- 免許証、保険証、学生証、社員証、身体障がい者手帳などの提示が必要。
すみだ北斎美術館 開館一周年記念グッズをプレゼント
開催初日からの3日間、先着各200名に開館一周年記念グッズとして、すみだ北斎美術館オリジナルチケットケースがプレゼントされます。
配布について
- 2017年11月21日(火)~11月23日(木・祝)
- 各日 9:30~
- 先着順、各日毎200名
開館一周年記念演奏会

ちょっとこれ、すごくないですか!三階のホワイエで新日本フィルハーモニー交響楽団のコンサートが開催されます。予約はなしで直接会場に行く形となるそうです。
新日本フィルハーモニー交響楽団による記念演奏会が決定!北斎に関わる音楽や、一度は耳にした事がある楽曲など、一周年記念に合わせた選曲です。すみだ北斎美術館の空間の中で、生のクラッシック演奏
をお楽しみください。(プレスリリースより)
- 11月22日(水)
- 1回目 14:00~14:30
- 2回目 15:30~16:00
- すみだ北斎美術館 3階ホワイエ
- 出演:新日本フィルハーモニー交響楽団 木管五重奏団
— 渡辺 泰(フルート) 金子亜未(オーボエ) マルコス・ペレス・ミランダ(クラリネット)坪井隆明(ファゴット) 松嶋千絵(ホルン) - 曲目:イベール作曲:3つの小品より 映画「サウンド・オブ・ミュージック」メドレー、ドビュッシー作曲:小組曲より 他
関連記事
すみだ北斎美術館への行き方、混雑状況、常設展示について等、かなり詳しく書いてます。
随時TIPSを更新中
相互割引があリます。
先行で会場の様子等を紹介
今回は編集部は、すみだ北斎美術館様のご厚意により、プレスとして先行取材させていただきました。
読んでいただいてありがとうございました。
ハッピーな1日を!
※会期終了につき画像の表示を終了しました。