[会期終了]好きなコビトを描いてもらえるサイン会も!「なばたとしたか こびとづかんの世界」(川崎市市民ミュージアム)

2019年5月26日

投稿:ミュージアムズ編集部

  • 展覧会メインビジュアル
スポンサーリンク

「こびとづかん」シリーズのなばたとしたかが描いた原画やラフなど貴重な資料200点以上を一堂に展示!「なばたとしたか こびとづかんの世界」

川崎市市民ミュージアムでは2019年7月6日(土)より「こびとづかん」シリーズの作者、なばたとしたかを紹介する展覧会「なばたとしたか こびとづかんの世界」が開催されます。

なばたとしたかの書籍「こびとづかん」シリーズは、2006年の刊行以来、一度見ると忘れられない強烈な印象のキャラクターと、図鑑形式という独特のスタイルで、多くの人びとの心をとらえてきました。ブームの火付け役となった当時20代の女性たちはその後母親となり、自身の子どもたちとともに絵本を楽しむように。現在、「こびとづかん」は幅広い年代で人気のシリーズとなっています。

  • 『みんなのこびと』より (c)Toshitaka Nabata

そんな「こびとづかん」に人びとが興味と関心を持ち続ける本当の理由は、読む者が“コビト”の実在する世界にいつの間にか入り込んでしまうからです。私たちがふと感じる不思議な気配の正体や、身の周りの不思議なできごとの原因としてコビトを描くことで、なばたは読む人に寄り添う個性的な作品を生み出してきました。

  • 『こびとづかん』より表紙 (c)Toshitaka Nabata

本展では、「こびとづかん」シリーズの原画やスケッチ、フィギュアなどを展示。書籍では感じきれない力強さと緻密さを伝えます。同時に、「こびとづかん」以外の絵本作品や、なばたが過去に描いてきたタブロー作品などを含め、計200点以上を紹介し、その独特な世界にせまります。

本展のみどころ

  • フィギュア リトルハナガシラ (c)Toshitaka Nabata

ラフやスケッチを公開、貴重な初期の原画なども

『こびとづかん』(2006年)、『みんなのこびと』(2007年)、『こびと桃がたり』(2018年)など「こびとづかん」シリーズをはじめ、『いーとんの大冒険』(2007年)の原画やラフといった貴重な資料を紹介。また、なばたが初めての仕事として絵を描いた『weekly くりくり』(毎日新聞)をはじめ、新聞やフリーペーパーに描いた挿絵など、19歳から描き溜めた原画を一堂に展示します。

  • [左]フィギュア ナツノツマミ [右]フィギュア カクレモモジリ (c)Toshitaka Nabata

好きなコビトを描いてくれるサイン会を開催!

自分の好きなコビトを、なばたとしたか本人が一人一人に描くサイン会を全3回開催。1回目の7月28日(日)には、なばたとともに絵を描き、最後に講評を受けることができるライブペイントワークショップも行います。(詳細は川崎市市民ミュージアムの公式サイトをご確認ください。)

ミュージアム内でこびと探し

展覧会会場の外、ミュージアム内のどこかにコビトが隠れています。常設展など他の展示を観覧しながら
こびと探しを楽しむことができます。こちらは通期で開催。

スポンサーリンク

充実の関連イベント

  • 『みんなのこびと』より (c)Toshitaka Nabata

なばたとしたか ライブペイントワークショップ

  • 7月28日(日)13:00~/1F逍遥展示空間/定員20組(5歳~小学生〈2年生未満は保護者同伴〉)/要事前申込(抽選)/無料
  • ※申込期間:6月18日(火)~7月18日(木)
  • ※ライブペイント見学のみの場合は申込不要です

なばたとしたか サイン会

当日、ミュージアムショップにて対象商品を購入された方、各回先着30名に整理券を配布します。対象商品の販売は9:30開始。書籍、または色紙へのサインとなり、色紙を希望される方は要持参ということです。

  • 7月28日(日)15:00~
  • 9月8日(日)13:00~、15:00~
  • 1F逍遥展示空間/各回先着30名

この他にもスタンプラリー、造形ワークショップ、ベビーカーツアー、ギャラリーツアーなどが企画されています。詳細は公式サイトをチェックください。

同時期開催企画展「妖怪/ヒト ファンタジーからリアルへ」を無料で観覧できる!

本展をご観覧の方は、同時期開催の企画展「妖怪/ヒト ファンタジーからリアルへ」を無料で観覧できます。編集部が確認したところ、「妖怪/ヒト」展だけを先に見た場合、「なばたとしたか こびとづかんの世界」展は有料(通常の料金)ということです。「なばたとしたか こびとづかんの世界」展 →「 妖怪/ヒト」展という順番で観賞するとお得になります。

先に「なばたとしたか こびとづかんの世界」展、そのあと「妖怪/ヒト」展を観覧無料で観賞!

  • 『こびとづかん』より (c)Toshitaka Nabata

開催概要

項目内容
展覧会名「なばたとしたか こびとづかんの世界」
会場川崎市市民ミュージアム 企画展示室1
会期2019年7月6日(土)~9月8日(日)
休館日毎週月曜日(ただし7月15日、8月12日は開館)、7月16日(火)、8月13日(火)
夏休み期間中の土曜日(7月20日、27日、8月3日、10日、17日)は19:00まで開館延長
  • 主催:川崎市市民ミュージアム
  • 企画:株式会社オフィス渋谷
  • 協力:ロクリン社・ナバーランド

観覧料

一般600(480)円、65歳以上・大高生450(360)円、中学生以下無料

  • ※()内は20名以上の団体料金。
  • ※障害者手帳等をお持ちの方およびその介護者は無料。

本展をご観覧の方は、同時期開催企画展「妖怪/ヒト ファンタジーからリアルへ」を無料でご覧いただけます。

川崎市市民ミュージアム

川崎市市民ミュージアムは、「都市と人間」という基本テーマを掲げて1988年11月…
www.kawasaki-museum.jp

Amazon

関連記事