
岩合光昭写真展 ねこづくし 川崎市市民ミュージアムで 2019年4月23日(火)-6月30日(日)開催
動物写真家・岩合光昭による「ねこづくし」の展覧会が川崎市市民ミュージアムで開催されます。
1950年に東京に生まれ、動物写真家の父・岩合徳光に同行したガラパゴス諸島で二十歳を迎えた岩合光昭は、その大自然を目の当たりにし、動物写真家を志します。1979年には『海からの手紙』で第5回木村伊兵衛写真賞を受賞、世界的グラフ雑誌『ナショナルジオグラフィック』の表紙を二度飾るなど、その作品は国内外で高い評価を得ています。こうした大自然に育まれる野生動物の姿を追う一方で、人々の暮らしの傍らで生きる猫へも眼差しを向け、岩合がとらえた猫たちの写真は多くの人々の心を惹きつけてきました。
2012年にはNHKBSプレミアム「岩合光昭の世界ネコ歩き」が放送を開始、2019年2月には初映画監督作品『ねことじいちゃん』が公開されるなど、その活動の幅を広げています。本展では、「島の猫」、「やきものの里のネコ」シリーズを中心に、岩合が日本各地で撮影した猫たちの写真作品、200余点を紹介します。
関連記事
5月6日に開催されたトークショーを取材しました。
作品紹介 南関東では初出展の作品も!




[左]佐柳島、香川県仲多度郡 (c)Mitsuaki Iwago
[右]小淵沢町(現・北杜市)、山梨県 (c)Mitsuaki Iwago




[左]佐柳島、香川県仲多度郡 (c)Mitsuaki Iwago
[右]小淵沢町(現・北杜市)、山梨県 (c)Mitsuaki Iwago
トークショー&サイン会も開催が決定
5月6日(月・振休)には岩合光昭のトークショーとサイン会の開催が決定。トークショーは事前申し込みの上抽選となります。
- 5月6日(月・振休)
- トークショー 13:00~14:00 /1F 映像ホール/270 名
川崎市市民ミュージアムのHPより要事前申込(抽選)/要観覧券、申込受付は4月16日(火)まで - サイン会 14:30~ /1F 逍遥展示空間
当日ミュージアムショップにて対象の写真集をお買い上げの方、先着300名に整理券を配布(写真集は9:30 より販売開始)。

詳細については川崎市市民ミュージアムのHPをご確認下さい。
その他、ギャラリーツアー、ベビーカーツアーも
ギャラリーツアー
- 5月25日(土)、6月8日(土)各日14:00~(30分程度)
- 2F企画展示室1/当日直接会場へ/要観覧券
ベビーカーツアー
- 6月13日(木)14:00~(30分程度)
- 2F企画展示室1/未就学児と保護者6組
- 当館HPより要事前申込(抽選)/要観覧券
- ※申込期間:5月1日(水・祝)~5月30日(木)
開催概要
項目 | 内容 |
---|---|
展覧会名 | 岩合光昭写真展 ねこづくし |
会期 | 2019年4月23日(火)~6月30日(日) |
休館日 | 月曜日、5月7日(火) ※ゴールデンウィーク期間(4月27日~5月6日)は休まず開館 |
開館時間 | 9:30~17:00(入場は閉館の30分前まで) |
会場 | 川崎市市民ミュージアム 企画展示室1、アートギャラリー1・2・3 |
観覧料 | 一般800(640)円、65歳以上・大学生・高校生600(480)円、 中学生以下無料 ※()内は20名以上の団体料金。 ※障害者手帳等をお持ちの方およびその介護者は無料。 |
主催 | 川崎市市民ミュージアム |
協力 | 岩合写真事務所 |
企画協力 | M&M Color |
同時期開催コレクション展
- ZooずーっとArtあーと色とカタチのどうぶつ展
- 4月13日(土)~6月30日(日)
- 企画展示室2
- 一般200円ほか ※岩合光昭写真展をご観覧の方は無料。