[作品紹介] 「奈良-日本の信仰と美のはじまり 」展(ロンドン・大英博物館)

2019年8月28日

投稿:M3PRESS編集部

スポンサーリンク

国宝5件を含む名宝15件(全19点)が海をわたる

  • 取材ご協力:「奈良-日本の信仰と美のはじまり 」展(大英博物館)
  • 記事内の文章及び写真等一切の無断転載、引用を禁止いたします。

 奈良県は、2019年10月3日(木)から11月24日(日)までイギリス・ロンドンの大英博物館で「奈良-日本の信仰と美のはじまり 」展を開催します。2019年1月~3月に奈良県がフランス・パリのギメ東洋美術館で開催した「古都奈良の祈り」展では、興福寺が所蔵する仏像3点を紹介し、約31,900人が来場。奈良の仏像の深い精神性は多くの人に感銘を与えました。本展はそれに続く企画となります。

  • 左より、根立研介・奈良県学芸政策顧問 / 京都大学大学院文学研究科 教授、青柳正規・奈良県文化政策顧問 / 前文化庁長官、荒井正吾・奈良県知事、籔内佐斗司・東京藝術大学副学長、井上洋一・東京国立博物館副館長  [ 2019年8月28日に都道府県会館で行われた記者発表会にて編集部撮影 ]

 本展は、奈良を代表する古刹である 法隆寺、薬師寺、東大寺、唐招提寺、西大寺、さらに春日大社、丹生川上神社 の名宝を中心に、古都奈良の奥深い魅力を紹介するもので、奈良県内の複数の社寺が所蔵する名宝が一堂に会する美術展を海外で開催するのは、これが初めてです。

  • [左] 国宝 観音菩薩立像(夢違観音) 飛鳥時代・7 〜8世紀 法隆寺 画像提供:奈良国立博物館(撮影:佐々木香輔)
  • [右] 国宝 誕生釈迦仏立像及び灌仏盤 奈良時代・8世紀 東大寺 画像提供:奈良国立博物館(撮影:佐々木香輔)

初公開となる、法隆寺金堂壁画の模写を通じ、大英博物館と奈良との国際的な繋がりを特集

 海を渡る名宝は、国宝5件を含む名宝15件(全19点)。 これらに加え、大英博物館の日本コレクションからは、聖徳太子孝養像や春日地蔵曼荼羅などの絵画作品8件があわせて展示されます。このたび初公開となる、法隆寺金堂壁画の模写を通して、大英博物館と奈良との国際的な繋がりを特集、また、オーレル・スタインが請来した敦煌仏画2作品も加え、奈良へと至る仏教伝播の過程も紹介します。

blank
  • [左] 法隆寺金堂壁画模写(第9号壁) 伝桜井香雲筆 明治時代・19世紀 原品:飛鳥時代・7 〜8世紀 大英博物館 © Trustees of the British Museum
  • [右] 聖徳太子孝養像 鎌倉時代〜南北朝時代・14世紀 大英博物館 © Trustees of the British Museum

 奈良県は、このロンドンでの展覧会を通じ、2020 年の東京オリンピック・パラリンピック開催を控え、日本文化への注目が集まるなか、日本のはじまりの地と言われる奈良の祈りの歴史と造形文化の奥深い魅力を世界に向けて発信します。

  • 左より
  • 国宝 八角燈籠火袋羽目板 音声菩薩像  奈良時代・8世紀   東大寺 画像提供:奈良国立博物館(撮影:佐々木香輔)
  • 国宝 増長天立像 奈良時代・8世紀 唐招提寺(講堂所在) 画像提供:奈良国立博物館(撮影:森村欣司)
  • 国宝 持国天立像 奈良時代・8世紀 唐招提寺(講堂所在) 画像提供:奈良国立博物館(撮影:森村欣司)
  • 不空羂索観音二神将像 鎌倉時代・12 ~ 13世紀 大英博物館 © Trustees of the British Museum
  • 国宝 金銅透彫舎利容器 鎌倉時代・13世紀 西大寺 画像提供:奈良国立博物館(撮影:佐々木香輔)
  • [左] 重要文化財 地蔵菩薩立像(善円作) 鎌倉時代・延応2年(1240) 薬師寺 画像提供:東京国立博物館
  • [右] 重要文化財 聖徳太子坐像(円快作) 平安時代・治暦5年(1069) 法隆寺 画像提供:奈良国立博物館(撮影:森村欣司)
  • 左より
  • 重要文化財 舞楽面 散手(定慶作) 平安時代・寿永3年(1184) 春日大社 画像提供:春日大社
  • 重要文化財 舞楽面 地久  平安時代・元暦2年(1185) 春日大社 画像提供:春日大社
  • 重要文化財 舞楽面 新鳥蘇(印勝作) 平安時代・元暦2年(1185) 春日大社 画像提供:春日大社
  • 奈良県指定有形文化財 罔象女神坐 鎌倉時代・13世紀 丹生川上神社 画像提供:奈良県地域振興部文化財保存課
  • 奈良県指定有形文化財 女神坐像 平安時代・12世紀 丹生川上神社 画像提供:奈良県地域振興部文化財保存課
スポンサーリンク

展覧会概要

  • 展覧会名:「奈良-日本の信仰と美のはじまり」展 (Nara : sacred images from early Japan)
  • 会期:2019年10月3日(木)~11月24日(日)
  • 会場:英国 ロンドン 大英博物館 朝日新聞ディスプレイ(Room3)、三菱商事日本ギャラリー(Room93)
  • 主催:奈良県、大英博物館