
報道写真展「日本人の働き方100年-定点観測者としての通信社」が、東京国際フォーラム・ロビーギャラリーにて開催されます。12回目となる今回は、日本初のメーデー100年を機に私たちの働き方を振り返るというもの。100年間のできごとに、その時々の暮らしぶりや働く女性の姿を織り交ぜた約140枚の写真で構成。
100年を回顧する中で、ポスト・コロナの働き方を考える一助となれば幸いです。
プレスリリースより











開催概要
- 名 称 報道写真展「日本人の働き方 100 年-定点観測者としての通信社-」
- テーマ メーデー100 年を回顧する中で、ポスト・コロナの働き方を考える
- 会 期 2021 年 1 月 16 日(土)~ 1 月 30 日(土) 会期中無休
- 開催時間 午前 10 時~午後 7 時 ※初日は正午から、最終日は午後 6 時まで
- 会 場 東京国際フォーラム・ロビーギャラリー
- 主 催 公益財団法人新聞通信調査会
- 協 力 共同通信社
- 入場料 無料
- 新聞通信調査会の展覧会ページ