におい展に行って悶絶した話:今度は広島初上陸

2019年7月11日

投稿:ミュージアムズ編集部
記事中商品の購入で当サイトが報酬を得る場合があります

悶絶注意!「におい展」広島では新たにストレス臭いも登場 池袋会場へ実際に行ってみたレポートも

2016年11月名古屋パルコで初開催以降、池袋パルコ、静岡、札幌、博多、大さらには熊本、仙台で開催されてきた「におい展」。日本各地を恐怖のどんぞこ?におとしいれてきたこの大人気イベントが2019年7月19日(金)より、広島に初上陸します。

今までありそうで無かった「嗅覚で楽しむ体験・参加型イベント」という点が、総動員数は18万人を突破する人気の秘密。広島会場は広島パルコ本館6F パルコファクトリーにて2019年7月19日(金)~2019年9月9日(月) の開催

今回から新たな「におい」を追加!

blank

新たに、資生堂がそのメカニズムを特定し、2018年10月に発表した「ストレス臭」のブースが登場します。ストレス臭は「面接、試験、プレゼンテーション、スピーチ、初対面の対話など心理的に心拍数が上がるような緊張・ストレス状況下で、特徴的な成分を含んだニオイ」として資生堂がそのメカニズムを特定したもので、今回これを実際に嗅いで体験できるそうです。

におい展(広島会場)

  • 2019年7月19日(金)~2019年9月9日(月) 10:00~20:30
    -広島パルコ本館6F パルコファクトリー(広島市中区本通10-1)
  • 10:00~20:30(入場は閉場30分前まで)※9/9は18:00閉場
  • 入場料 :前売700円 / 当日800円 (税込)
    ※3歳以下は入場無料(会期中一回限り有効)
    -におい展の公式サイト https://nioiten.jp

『におい展』に行ってきた@池袋パルコ

2018年1⽉12⽇(⾦)池袋パルコで開催された「におい展」の初日の様子をご紹介します。「悶絶」から「美臭」まで、というすごいキャッチがついているこの展覧会、展示の様子や混雑状況を実際に嗅いで来ました。

混雑と客層

初日とはいえ、金曜日の16時前なのでガラガラかと思いきや、結構人が入っていました。会場がそんなに大きくないこともあって、順番に観るというか嗅ぐ感じに。年齢層的には若い女性が多く、通常の美術作品の展覧会とはちょっと雰囲気が違いました。

展示の様子

においの体験展示のため、会場内にはずらりと密封されたガラス容器が並べてあります。中はにおいを含ませた脱脂綿。これを入場者は1個づつ開けては中のにおいをかいで体験していきます。

またドア付きの電話ボックス的な個室がいくつかあり、そこではまさに「悶絶」するようなにおいの展示が待ち構えています。

入り口から段々とすごいのが展示されて行き、最後には…という趣向です。

これは危険!ちょっとした注意?

  • 思い切り息を吸い込んで嗅がないこと!
  • これ大事です。
  • あげいん。
  • 思い切り息を吸い込んで嗅がないこと!

咳き込んでいる方、えづいている方、はたまた絶叫している方などがいらっしゃいました…。

展示会場の端々にあるコーヒー豆のにおいをかいで鼻をリセットということになっていましたが、肺の奥まで吸い込むととてもにおいが抜けません。編集長も咳き込みました(笑)

なるべく軽くかぐようにしましたが、鼻の中が乾いた感じがしばらくしています。帰ったら鼻うがいとかして鼻をいたわった方がよさげです。

会場の様子(池袋展)

左のブースでは自分の体臭を測定できます。

blank

最初のコーナーは、季節の花のにおいから。このへんはまだ安心でしたが…

blank

香水などに使われる動物のにおい。霊猫(レイビョウ)のはもう完全に獣のにおい!

blank
blank
くさや

くさやの干物です。美味しいらしいんですけど…。そうはいってもまだ魚の匂いなのでなんとか…

さらに!

blank
ドリアン

きましたドリアン!

blank
ドリアン

カセットコンロとかのガスみたいなにおいがします…。

だんだんレベルが上がります。カーテンをめくって次のセクションに行くとそこには…

blank
カメムシのにおいのコーナー!
blank

え!ちょっと!待って!と言いたくなる、カメムシのにおいのコーナー。
いきなりレベルがあがりました…。なんとバラの香料などの成分としてカメムシのにおい成分は使われているのだそうです。

blank
臭豆腐

すいません、豆腐の見た目してないんですけど…。中国、台湾、香港で食べられている臭豆腐という食べ物です。異臭騒ぎで電車を止めたことがあるという曰くの一品。もう吸い込んだらまずいレベルですね。

 さらにレベルアップして、続きます(怖)

blank
足のにおい
blank

足のにおい…。個室のなかにはマネキンの足に履かせた靴下。もちろん、まんま足のにおいがします。怖ろしい展示だと思いました。ここだけブースの中に加湿器がおいてあったのが狂気を感じました。

blank
加齢臭

加齢臭の展示です。マネキンが着ている服の脇の下からは怖ろしい…。コレ、どうやって採集してるんでしょうか?考えるとほんと怖いです。ものすごい咳き込んでいる人がいました。ワタシも正直オエーって言っちゃいました(泣)

そして、展示会場の1番奥には、あの世界最強に臭い缶詰が展示されていました。
正直もう、鼻の中がカラカラに乾いている感じがしますが、取材というか怖いもの見たさ(かぎたさ)で行ってきます!

blank
シュールストレミングのブース
blank

スゥエーデンからやってきた「世界一臭い缶詰」、とあります。

発酵した塩漬けのニシンの缶詰だが、缶の中でも発酵を続けてガスが発生しており、開缶時に中の液体が勢いよく噴き出すといった怖ろしい缶詰である。

ひえー。

blank

汁の濁り方がヤバイ!
もちろん嗅ぎました…。ええ、あとは是非ご自分で確かめて見て下さい><

blank

ちなみに、物販コーナーでも買えました!