お台場のユニコーンガンダム立像の混雑具合と変形時間
このエントリは速報としてアップした記事を修正加筆した正式版となります。
記事の後半にユニコーンの変形の演出の時間や種類について追加しました。

9月24日、お台場のユニコーンガンダム一般公開開始
本日9月24日よりお台場のユニコーンガンダム実物大立像が正式公開になりました。前回はかなり完成に近づいた状態だったのですが、デストロイモードが観れるということで、混雑をおして初日に突撃して来ました。混雑状況、見やすい場所、フードコートの様子など現地へ足を運んでわかった情報をお伝えしていきます!
駅からの行き方(東京テレポート駅)
ダイバーシティまでは東京テレポート駅の改札を出て左方向、エスカレーターを上がって3分です。
階段を上がって左方向、すでに見えていますので迷いません。お台場駅よりわかりやすく近いです。
前回ガンダムベース開店のレポートの際はお台場駅からエントリしたので、今回は東京テレポート駅より。駅からダイバーシティまでの距離だけで言うと東京テレポート駅からの方が断然近いです。
ただ、ユニコーンガンダム立像がある広場の反対側に出ますので、店内を突っ切って反対側に出る必要があります。
そうすると…店内はみなさんゆったり買い物や観光を楽しんでいるので、ゆっくりした人の流れ
に飲まれ、なかなか先に進みません><
やっとついた!あれデストロイモードになってる??
17時を少し過ぎてしまい、到着したのはユニコーンから変形した直後になってしまいました。
が、目的は夜の演出なので19時半まで待つことにします。
ユニコーンガンダムの変形の演出の時間
昼演出「ユニコーンガンダム 変身」(UNICORN GUNDAM TRANSFORMATION)
11:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00 の各時間に変形が見られます。
夜演出
- 19:30 「機動戦士ガンダムUC RE:MIX0096」
- 20:00「機動戦士ガンダムUC Special Moive “Cage” SawanoHiroyuki[nZk]:Tielle」
- 20:30「翔べ! ガンダム 2017」
- 21:00「機動戦士ガンダムUC RE:MIX0096」
- 21:30「機動戦士ガンダムUC Special Moive “Cage” SawanoHiroyuki[nZk]:Tielle」
19時半以降は巨大スクリーンの映像に合わせ、変形と全体が発光するショーのような演出があります。だいたい10分から15分くらいで、変形とともに大歓声が、終わった時には拍手が起こっていました。これを無料で観れるのはスゴイと思います。
昼と夜の違い
17時の段階でもデストロイモードで各部が赤く発光していましたが、夜の部の方が断然違います。夜まで待たないともったいなさすぎます。
混雑具合のわかる写真とネタバレ動画は次のページに!
混雑状況と周りの様子
初日ということもあるのですが相当な混雑です。よく出来ていてフォトデッキ以外の場所からは木やスピーカー等、なにかしらの障害物が目に入る位置に建設させています^^;
ダイバーシティ二階のデッキからユニコーンの背面部を撮影、速報エントリーをMacBook Airからアップした後、再び正面に周り18時半くらいから場所取りをしました。警備員がたくさんいるわけではなく、みんな譲り合っている感じはあるのですが、フォトデッキ下部分の正面から観られる部分は相当な過密度で、事故でもあったら、とちょっと心配でした。
実物大のため、相当遠くから離れても観ること自体はできます。日暮れ前から芝生に陣取って見物しているグループもありました。一日に何回も観れるのであまり必死にならなくても大丈夫な感じですね。
TIPS的なこととか
撮影の制限について
特にないようです。三脚、一脚、外部マイク装備のビデオカメラの方等、様々な本気装備の方がいらっしゃいましたが、非常に混雑しているので一脚がベスト選択かなと思いました。また、夜の撮影の場合は細かいことを言わなければ、iPhoneでも結構イケます。この頃のスマホはスゴイですねー。
フードコートの混雑状況
17時半の時点でほぼ満席ですが、カウンターは空いていましたでの、グループ全員で同じテーブルにこだわらなければ全然大丈夫です。
見物の穴場スポット
二階のデッキのタリーズコーヒーから奥のエリアは、ユニコーンを真後ろから近距離で見ることができます。
真後ろではありますが、背面のスラスターなどディテールをじっくり見ることができます。タリーズも18時すぎの時点でまだ空席がありました。サツジン的な混雑を覚悟していったのでうれしい誤算。
これはタリーズの前で撮影してます。
ネタバレです注意
19時半から5分程度の変形と演出を丸々録画しました。
本当は画面の左後方に巨大スクリーンがあってアニメが流れています。
おわりに
プレス向けの発表によれば2018年3月にユニコーンガンダム関連の新プロジェクトが始動するとのことです。こちらも目が離せませんね。
いやしかし、映像とともに発光しながら劇中同様に変形するユニコーンガンダム。マニアでなくても涙が出そうに感動しました。是非お台場観光で行ってみて下さい。^^

読んでいただいてありがとうございます。
ハッピーな一日を!
関連記事あります

[行ってきた]ガンダムベース東京の混雑情報と写真80枚 [お台場名物] – ススミカマガジン・ミュージアムズ