《会場レポ》 長居植物園「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」
「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」を大阪・長居植物園に取材しました。これは、アート集団チームラボによる、長居植物園の夜の常設展。2022年7月29日(金)にオープンた同展は、オープン一ヶ月で来場者数10万人を突破したということです。 風の中の散逸する鳥の彫刻群 / Sculptures of Dissipati…
「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」を大阪・長居植物園に取材しました。これは、アート集団チームラボによる、長居植物園の夜の常設展。2022年7月29日(金)にオープンた同展は、オープン一ヶ月で来場者数10万人を突破したということです。 風の中の散逸する鳥の彫刻群 / Sculptures of Dissipati…
2021年に国立科学博物館にて大評判を呼んだ特別展「大地のハンター展 ~陸の上にも4億年~」がこの7月、大阪に上陸!会期は2022年7月16日(土)~9月25日(日)で、東京会場とは一部展示内容が異なるということです。 陸に上がって4 億年のうちに多様化したハンター(捕食者)。本展では、動物が生きていくために必要な営…
ひらかたパーク(枚方市)にて、7月16日(土)より、展覧会「大恐竜展2022~生き残りをかけた対決~」が開催されます。 復元画:月本佳代美 これは、「ジュラ紀」、「白亜紀」の恐竜たちの「対決」に焦点を当てた展覧会で、福井県立恐竜博物館が全面協力するほか、12mの大迫力の動くティラノサウルスロボットなども登場。前売り券…
やわらかで温かな色彩の水彩画やユーモアあふれる絵本で人気の画家・安野光雅氏の追悼展「『洛中洛外と京都御苑の花』展」が、2021年8月25日(水)より大阪髙島屋、横浜髙島屋にて順次開催されます。展覧会では2020年12月に惜しまれつつ逝去された安野光雅氏追悼の意を込め、“京都”をテーマに産経新聞で毎月連載された作品…
「サクラ大戦アートフェスティバル2021 プラス」の紹介。昨年延期のイベントが満を持して開催決定。キャラクターデザイン・松原秀典氏により原画作品や描き下ろし版画の展示、トークショウやリトグラフ及びオリジナルグッズ販売も。ギャラリーエピキュート(東京・神田)をはじめ東名阪の各会場にて順次開催。
2021年に渋谷での開催が多くの反響を呼んだ「超勇者展」が大阪でも開催。2021年3月20日(土・祝)より梅田ロフトにて開催されます。今回の大阪会場では、東京会場にて販売されたグッズに加え、新規に企画、製作された限定グッズも登場するということです。 株式会社サンライズ制作のオリジナルロボットアニメーションシリーズ「…
上野の森美術館で開催中の「フェルメール展」は現在も連日多くの来館者でにぎわい、盛況を博していますが、いよいよ2019年2月16日(土)から5月12日(日)まで、 「フェルメール展」の大阪展が大阪市立美術館で開催されます。
開催概要 会期=2019年2月16日(土)ー3月4日(月) 入場時間=午前10時 ー 午後8時(午後8時30分閉場)、最終日は午後5時30分まで(午後6時閉場) 場所:大丸心斎橋店 北館14階イベントホール 会期中無休主催:岩合光昭写真展「ねことじいちゃん」実行委員会 協賛:オリンパス株式会社 企画制作:「ねこと…
世界中で人気を博し、日本を代表するサブカルチャーである日本のアニメ。幼い頃の憧れのヒーローやヒロインのセル画や版画を購入される熟年層の方が増えてきているということで、大丸心斎橋店では1月23日(水)より「懐かしのアニメ セル画・版画展」 を開催します。(1月29日まで)