2040年の月での暮らしを体験 「NEO 月でくらす展」 会場レポート(日本科学未来館)
お台場・日本科学未来館で開催中の「NEO 月でくらす展 ~宇宙開発は、月面移住の新時代へ!~」を取材しました。本展は、月を開拓する仲間になりきって「くらし」を体験しながら、楽しく宇宙を学べるというもの。会期は4月28日(金)から9月3日(日)まで。 月面基地ゾーンの展示風景 編集部撮影 2040年の月面基地での生活を…
お台場・日本科学未来館で開催中の「NEO 月でくらす展 ~宇宙開発は、月面移住の新時代へ!~」を取材しました。本展は、月を開拓する仲間になりきって「くらし」を体験しながら、楽しく宇宙を学べるというもの。会期は4月28日(金)から9月3日(日)まで。 月面基地ゾーンの展示風景 編集部撮影 2040年の月面基地での生活を…
4月28日から、お台場の日本科学未来館で「NEO 月でくらす展 ~宇宙開発は、月面移住の新時代へ!~」が開催されます。本展は、科学的な知見をもとに月面の開拓者たちの長期滞在が実現した世界を描き出し、月を開拓する仲間になりきって「くらし」を体験しながら、楽しく宇宙を学べる展覧会です。 2040年の月面基地での生活を想定…
日本科学未来館にて、2021年12月4日より開催される特別企画『帰還一周年「はやぶさ2」カプセル&リュウグウの”かけら”大公開』を取材しました。 報道向け内覧会にて 編集部撮影 2020年12月に帰還した小惑星探査機「はやぶさ2」。約52億キロもの宇宙の旅の末に届けた、リュウグウの”かけら”と帰還カプセルが公開される…
特別企画「超人たちの人体」が日本科学未来館にて2021年7月17日(土)~9月5日(日)の期間開催されます。同企画は、世界の頂点を極めたアスリートたちの超人的なパフォーマンスと、それを生み出す人体の秘密に迫るNHKスペシャルの放送するのに連動した展覧会。人体の驚きの仕組みや美しさ、そして私たちの身体のさらなる可能性を…
日本科学未来館の新展示「知脳を◯◯する-脳をみて、脳をつくる研究者たち」 脳とAIについての最先端研究を楽しく体験 日本科学未来館にて、2021年3月25日(木)より新展示「知脳を◯◯する-脳をみて、脳をつくる研究者たち」が公開されます。同展示は、脳研究と人工知能(AI)研究の融合により、どのようなビジョン(理想の未…