<会場レポ>特別企画『帰還一周年「はやぶさ2」カプセル&リュウグウの”かけら”大公開』(日本科学未来館)
日本科学未来館にて、2021年12月4日より開催される特別企画『帰還一周年「はやぶさ2」カプセル&リュウグウの”かけら”大公開』を取材しました。 報道向け内覧会にて 編集部撮影 2020年12月に帰還した小惑星探査機「はやぶさ2」。約52億キロもの宇宙の旅の末に届けた、リュウグウの”かけら”と帰還カプセルが公開される…
日本科学未来館にて、2021年12月4日より開催される特別企画『帰還一周年「はやぶさ2」カプセル&リュウグウの”かけら”大公開』を取材しました。 報道向け内覧会にて 編集部撮影 2020年12月に帰還した小惑星探査機「はやぶさ2」。約52億キロもの宇宙の旅の末に届けた、リュウグウの”かけら”と帰還カプセルが公開される…
6月に3周年を迎えた、お台場・チームラボボーダレス。7月15日(木)より「運動の森」や「光の彫刻空間」などが大規模リニューアルされます。「運動の森」、「光の彫刻空間」には合計8作品があらたに登場。「Borderless World」にも新たな作品が加わります。さらに新設される「お絵かきファクトリー」では、自分が描いて動き出した魚やワニをその場でグッズにする体験を持ち帰る楽しみも。
特別企画「超人たちの人体」が日本科学未来館にて2021年7月17日(土)~9月5日(日)の期間開催されます。同企画は、世界の頂点を極めたアスリートたちの超人的なパフォーマンスと、それを生み出す人体の秘密に迫るNHKスペシャルの放送するのに連動した展覧会。人体の驚きの仕組みや美しさ、そして私たちの身体のさらなる可能性を…
お台場・チームラボボーダレスに、世界中の展覧会とリアルタイムにつながる新作《世界とつながったお絵かき水族館》と《空間を越えて共有する巨石》が登場しています。6月21日に3周年を迎えるチームラボボーダレス、世界のさまざまな地域で展示されているチームラボの作品とつながるこれら2作品の追加で、よりボーダレスな体験を楽しめます
日本科学未来館の新展示「知脳を◯◯する-脳をみて、脳をつくる研究者たち」 脳とAIについての最先端研究を楽しく体験 日本科学未来館にて、2021年3月25日(木)より新展示「知脳を◯◯する-脳をみて、脳をつくる研究者たち」が公開されます。同展示は、脳研究と人工知能(AI)研究の融合により、どのようなビジョン(理想の未…
2019年9月9日:記事をリニューアル。2017年9月24日正式公開されたお台場の実物大ユニコーンガンダム立像。初日に現地取材してきました。変形の時間やとっておきの観覧場所など、2019年現在の情報をお送りします。
来場者数が10万人超! 東京・お台場の日本科学未来館で開催中の企画展「マンモス展」の来場者数が10万人を超え、8月9日(金)に記念のセレモニーが行われ、記念品として「マンモス展」のオリジナルグッズが贈呈されました。10万人目のお客様は東京都葛飾区からお越しの小山さんご家族。お母様の小山愛(おやまあい)さんが、テレビ…
お台場のダイバーシティ東京にあるガンダムベース東京。これからクリスマスということで土日の混雑ぶりが心配されるところですが、実際に日曜日の夕方に行ってみてどのくらいの混雑になるのか取材してきました。再来週あたりはこの写真の何倍かの混雑と思いますが、ひとつの目安にしていただけると幸いです。
9月24日正式公開されたお台場の実物大ユニコーンガンダム立像。初日にデストロイモードを観てきました。変形演出の時間、混雑状況、見やすい場所、フードコートの様子など現地へ足を運んでわかった情報をお伝えしていきます!
ガンダムベース東京のオープン3日目に行ってきました。子連れでも大丈夫?トイレは?等、土日の混雑後、現在の状況を現場よりの生情報でお伝えします。