ZUKAN MUSEUM GINZA が開業1周年を記念してバージョンアップ。変更になるゾーンは?
クラフトブック平面 東急プラザ銀座6Fにある体験型デジタルミュージアム『ZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑NEO』(以下、ZUKAN MUSEUM GINZA)。2022年7月16日の開業1周年を記念してバージョンアップが行われます。 さよならアントビューゾーン カブトムシ ペー…
クラフトブック平面 東急プラザ銀座6Fにある体験型デジタルミュージアム『ZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑NEO』(以下、ZUKAN MUSEUM GINZA)。2022年7月16日の開業1周年を記念してバージョンアップが行われます。 さよならアントビューゾーン カブトムシ ペー…
『ZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑NEO』が2021/7/16(金)に東急プラザ銀座6Fに開業することが発表されました。デジタルとリアルが融合した空間をめぐりながら、図鑑の中でしか見ることのできなかった生き物たちに出会い、その息吹を感じ、さらにほかの生き物との出会いに歩みを進め…
編集部でも先日取材した新感覚の体験型施設 『ZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑NEO』(以下、ZUKAN MUSEUM GINZA)。2021年8月20日(金)には、夏休みの自由研究にぴったりなワークショップ「ZUKAN MUSEUM GINZAを体験して“オリジナル生き物ずかん”を作ろう!」が開催されるということです。
『ZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑NEO』を先行で体験取材。会場レポートや感想などを大量の写真とともにご紹介します。24時間の時間流れがある館内は、大人も夢中で楽しめる、地球と自然がもっと好きになれる素敵なミュージアムです。
オープンまで約1ヶ月に迫った 『ZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑NEO』のチケット先行発売情報の他、新たに公開された2つゾーン、さらに気になる公式グッズについても完全網羅。
『ZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑NEO』が2021/7/16(金)に東急プラザ銀座6Fに開業することが発表されました。デジタルとリアルが融合した空間をめぐりながら、図鑑の中でしか見ることのできなかった生き物たちに出会い、その息吹を感じ、さらにほかの生き物との出会いに歩みを進め…