バーチャル特別展との連動企画、「洛中洛外図屛風」VRが2021年1月20日(水)より上演開始に(TNM & TOPPAN ミュージアムシアター、東京国立博物館東洋館内)

投稿:M3PRESS編集部

VR作品『洛中洛外図屛風 舟木本』 監修:東京国立博物館 制作:凸版印刷株式会社
スポンサーリンク

東京国立博物館と凸版印刷、「洛中洛外図屛風」VRをバーチャル特別展と連動上演 バーチャル特別展「アノニマス ―逸名の名画―」の連動企画としてTNM & TOPPAN ミュージアムシアターにて、2021年1月20日(水)より上演開始

VR作品『洛中洛外図屛風 舟木本』が、東京国立博物館東洋館内TNM & TOPPAN ミュージアムシアターにて、2021年1月20日(水)より上演されます。本VR作品は、東京国立博物館が所蔵する岩佐又兵衛筆の国宝「洛中洛外図屛風(舟木本)」から、約400年前の京都の文化と生活様式を読み解き、細やかに描き込まれた生命力溢れる人々の姿に迫るもので、清水の舞台で知られる清水寺、歌舞伎や人形浄瑠璃など見世物小屋で賑わう四条河原、日本三大祭に今も数えられる祇園祭の様子など、現在でも馴染み深い京を代表する風景が、精緻なVR映像とナビゲーターの解説により表情豊かに現代へと甦るというもの。


上演は2021年1月20日(水)から4月11日(日)までの期間。所要時間約35分、各回の定員は90名ですが、新型コロナウィルスの感染拡大予防のため、当面の間、定員数を48名に制限した運営になるということです。

浮世を謳歌する人々のいきいきとした描写
blank
高密度に描き込まれた祇園祭の風景
blank
二条城の台所で鴨や鯛を調理する様子

SNS ハッシュタグ投稿でステッカープレゼント

 上演終了後、高精細なデータを活用した本作品ならではの画像をスクリーンに投影し、記念撮影会を実施。撮影した写真や感想などにハッシュタグ 「#トーハクで VR洛中洛外」または 「#MuseumTheaterVR」をつけてSNSに投稿するとミュージアムシアター限定オリジナルステッカーをプレゼント。プレゼントされるステッカーは期間によって2種類のデザインがあります。

blank
[1]2021年1月20日(水)~2月28日(日)
blank
[2]2021年3月3日(水)~4月11日(日)
スポンサーリンク

上演案内

所要時間約35分、各回定員90名(新型コロナウィルスの感染拡大予防のため、当面の間、定員数を48名に制限して運営)上演スケジュール・定員は都合により変更になる場合がございます。ご来場の際は、シアターウェブサイトで最新情報をご確認ください。

  • 場所:東京国立博物館東洋館地下1階 TNM & TOPPAN ミュージアムシアター
  • 期間:2021年1月20日(水)~4月11日(日)

上演日時 【2021年3月28日(日)まで】

  • 水~日・祝・休日 11:00、12:00、13:30、15:00、16:00

上演日時 【2021年3月31日(水)から】

  • 水・木・金     12:00、13:00、14:00、15:00、16:00
  • 土・日・祝・休日  11:00、12:00、13:00、14:00、15:00、16:00

鑑賞料金

  • 高校生以上:600円、小学生・中学生:300円
  • 未就学児、障がい者と介護者各1名無料

*チケットは、シアター前チケット売場でご購入いただけます。
*開演時間までにチケットをお買い求めください(当日券のみ)。
*博物館の入館に際しましては、オンラインでの事前予約が必要です。詳細は、東京国立博物館ウェブサイトをご覧ください。

関連