本物そっくり!スイーツデコアートの展覧会「渡辺おさむ展 ノアの方舟」が横浜高島屋で2月10日(木)より開催 現代社会における“助け舟”のイメージを、フェイクのスイーツやクリームに託す

投稿:M3PRESS編集部

スポンサーリンク

本物そっくりのカラフルで精巧なクリームやキャンディ、フルーツなどを用いたインスタレーションや現代アート作品を制作する作家、渡辺おさむ氏の展覧会「渡辺おさむ展 ノアの方舟」

出品作品「Promise」

本物そっくりのカラフルで精巧なクリームやキャンディ、フルーツなどを用いたインスタレーションや現代アート作品を制作する作家、渡辺おさむの展覧会が、2021年2月10日(水)より横浜高島屋にて開催されます。今回は旧約聖書に登場する有名な物語「ノアの方舟」をテーマに、物語に登場する動物、鳩、虹をモチーフに作品を制作、会場はさながらノアの方舟のような空間に。ノアの方舟の物語の中で、世界を覆い尽くす大洪水のように、非情なウイルスが世界に蔓延する現代における“助け舟”のイメージを、フェイクのスイーツやクリームに託し、新作を含む約40点が展示されます。入場は無料。

  • リソース:渡辺おさむアトリエ プレスリリース

現代社会における“助け舟”のイメージを、フェイクのスイーツやクリームに託す

2020年は、世界にとって、私たちにとって大変な一年となりました。それまで積み上げ、当たり前と思ってきたことが、そうでなかったことに気づかされました。
今回の展覧会のタイトルは『ノアの方舟』です。旧約聖書『創世記』6章から9章に登場する、有名な物語です。この『創世記』からノアの方舟をテーマに、現代社会における“助け舟”のイメージを、フェイクのスイーツやクリームに託しました。聖書に登場する動物たち、洪水の終わりと和解を告げる鳩、そしてノアの仕事に真実を見た主が二度と洪水は起こさぬと誓いを立てた契約の「虹」―。それらが、“リアルに甘い、嘘のスイーツ”で象られます。
会場を後にするとき、見上げた空にかかる「虹」の約束は、はたして本物でしょうか。それともフェイク(かたちだけ)なのでしょうか。ご来場いただく皆さまそれぞれの答えが見つかりますように―。

渡辺おさむコメント
スポンサーリンク

作品紹介

出品作品「虹の約束」
blank
出品作品「Heavenly messenger」
blank
出品作品「Rainbow zebra」
blank
出品作品「Heaven」

渡辺おさむ

blank
渡辺おさむ

山口県出身。スイーツデコの技術をアートに昇華させた第一人者として「東京カワイイTV」(NHK)や「徹子の部屋スペシャル」(テレビ朝日)等、多くのメディアに取り上げられてきました。その作品は、国内はもとより海外でも注目を集め、中国、インドネシア、イタリア、ベルギー、トルコ、アメリカ、韓国などでも個展が開催され、話題を呼びました。また作品集や著書が出版されたほか、大原美術館や清須市はるひ美術館など国内5ヶ所の美術館に作品がコレクションされています。

開催概要

  • 展覧会名:渡辺おさむ展「ノアの方舟」
  • 会期:2021年2月10日(水)~2021年2月16日(火) ※最終日は午後4時閉場
  • 会場:横浜高島屋7階 美術画廊
  • 入場料:無料

関連

渡辺おさむホームページ:http://watanabeosamu.tokyo
横浜高島屋:https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/